個性的な「MINI」500台超が全国から集合、「MINI LIVE! MEETING.2022」

会場にズラリと並んだMINI
会場にズラリと並んだMINI全 31 枚

MINIのオーナーズミーティング「MINI LIVE! MEETING.」が、10月9日、岐阜県郡上市の「めいほうスキー場」で開催された。全国から500台を超える個性的なMINIがズラリと並ぶ盛況ぶりだった。

主催のMINI LIVE!実行委員会は、MINIを扱うショップが垣根を越えてタッグを組み生まれたもの。コロナ禍での中断を経て、今回で10回目の開催となった。

◆アウトドアニーズが高まっている

MINIでのアウトドア体験MINIでのアウトドア体験

イベントは実行委員長・永井隆太郎氏の開会宣言でスタート。永井氏は「ユーザーとショップをつなげることがイベントの役割ですが、10度の開催を重ね、徐々に認知度を高めてこられています。今年は初めて秋開催ということで、MINIでキャンプを楽しみたい方に向けてアウトドアサイトも用意しました。アウトドアへの高いニーズに来年以降も応えていきたいです」と話した。

本部ブースには「MINI LIVE!オリジナルTシャツ」や「10周年記念ピンバッジ」といった限定グッズを買い求めるファン、MCによるクラブサイト紹介のインタビューに耳を傾ける人など、さまざま。中でも、「MINI友募集中」と書かれた特製バッジの無料プレゼント、イベントのキャラクターを描くイラストレーター・テンゴク氏の出展ブースは、ひと際長い人の列ができた。

そして、最大の盛り上がりを見せたのは来場者の投票で勝敗を決めた「クラブサイトコンテスト」。オーナーズクラブが会員のクルマを並べたクラブサイトの人気コンテストを開催。入念に自分のクルマを磨き上げるオーナー、クラブのオリジナルフラッグで飾り付けするなどして、各クラブが見映えを競い合った。見事に1位に選ばれたのがMINIクラブマン(F54)のオーナーが中心となり結成される「CLUB F54」のクラブサイトだった。

◆手動 MINI? 押して走れ!

恒例の「マンパワーレース」恒例の「マンパワーレース」

もう一つのユニークな催しといえば、恒例の「マンパワーレース」。1人はドライバーとなり、3人はでMINIを押してジムカーナコースを走り、タイムを競うものだ。少しでも軽くしようとドライバーは女性が務めたり、各チームが作戦を立てレースに挑んでいた。

会場をさらに華やかなものにしたのが、やはり20を超える出展企業のブース。目を引くデモカーやパーツを展示したブースでは、この日だけの割引価格でユーザーからの期待に応えるところも。イベント会場だからこその気兼ねなくMINIライフの相談ができる空間になっていた。

《南部武寛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【BMW 320d ツーリング 新型試乗】10年経っても一線級、乗用ディーゼルが生き残る術はないのか?…中村孝仁
  2. メルセデスAMG『SL』新型に特別なゴールドまとう世界100台の限定車
  3. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  4. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  5. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  6. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  7. トヨタ『クラウン・シグニア』…米版エステートは全車AWDや広大な荷室が特徴[詳細画像]
  8. ホンダ『シビック』、米国初設定のハイブリッドは200馬力…2025年型を発売
  9. トヨタ認証不正「国連基準」も満たさず、海外でも生産できない可能性[新聞ウォッチ]
  10. 旧車・名車の展示やパレードなどを開催…新潟県三条市「いい湯らてい」夏フェス2024 7月7日
ランキングをもっと見る