人気の「ホルダー」をピックアップ…カローラ専用品から汎用アイテムまで[特選カーアクセサリー名鑑]

カーメイト・カローラ専用 ドリンクホルダー 助手席用 シルバー NZ827
カーメイト・カローラ専用 ドリンクホルダー 助手席用 シルバー NZ827全 8 枚

ひと工夫の盛り込まれた便利カーアクセサリーを厳選して紹介している当コーナー。今回は、人気の「ホルダー」をフィーチャーする。ドリンクやスマホ、さらには後席の乗員用タブレット等をセットできるホルダー類を紹介していく。

まずは、トヨタ『カローラ』専用の助手席用ドリンクホルダーからお見せする。カーメイトでは昨年5月に、カローラ、カローラスポーツ、カローラツーリング専用の運転席用ドリンクホルダーを発売して好評を博したが、助手席用を求める声が大きかったことを受け、当品『カローラ専用 ドリンクホルダー 助手席用 シルバー/スモークシルバー NZ827/NZ828』(価格:オープン、実勢価格:3300円前後)の発売にも踏み切った。カローラは、エアコン吹き出し口の下部が張り出していて汎用品が取り付けにくい場合がある。しかしこれならぴったりフィットし、インテリアのデザインとも美しく調和する。

カーメイト・カローラクロス専用ドリンクホルダー コンソール取り付け シルバー NZ834カーメイト・カローラクロス専用ドリンクホルダー コンソール取り付け シルバー NZ834

もう1つ、同じくカーメイトの『カローラクロス専用ドリンクホルダー コンソール取り付け シルバー NZ834』(価格:オープン、実勢価格:3480円前後)を紹介しよう。ちなみにカーメイトでは、カローラクロス用の運転席&助手席用の専用ドリンクホルダーも発売している。それらはエアコン吹き出し口に取り付けるタイプでエアコンの風を利用して保温・保冷ができるという利点を持つが、エアコン吹き出し口を塞ぎたくないというドライバーもいる。そうであればこれが向く。またエアコン吹き出し口に設置するタイプと併用するのもアリだ。

カシムラ・スマホホルダー ロングアームエアコン取り付け AT-91カシムラ・スマホホルダー ロングアームエアコン取り付け AT-91

次いでは、カシムラの『スマホホルダー ロングアームエアコン取り付け AT-91』(価格:オープン、実勢価格:1520円前後)をお見せしよう。当品の最大の特長は、その名のとおりアームが長いこと。スマホの設置場所としてエアコン吹き出し口は向いているものの、場合によってはディスプレイや操作レバーと干渉することもある。しかし当品ならそうなりにくい。そしてボールジョイント仕様なので、360°見やすい角度に調整可能だ。また、可動ステーでしっかり支えられるのでホルダーが前に倒れない。手元近くにスマホを置けるホルダーを探していたのなら、こちらを。

カシムラ・タブレットポケット ヘッドレスト取り付け NE-21カシムラ・タブレットポケット ヘッドレスト取り付け NE-21

最後は、後部座席の乗員用のタブレットポケットを紹介する。カシムラからリリースされている『タブレットポケット ヘッドレスト取り付け NE-21』(価格:オープン、実勢価格:1100円前後)がそれだ。当品は、入れるだけでタブレットをセットできることが最大のストロングポイント。11インチのiPad pro(第2世代)、A4サイズのタブレットまでに対応する。本体にはインテリアになじむブラックカラーのシワになりにくく頑丈なポリエステル600生地が採用されていて、前面はタブレット画面の視聴とタッチ操作が可能な透明PV生地が使われている。汎用ポケットとしても重宝する。

今回は以上だ。次回以降も旬なカーアクセサリーを厳選して紹介していく。お楽しみに(記事中の価格はすべて税込。実勢価格は編集部調べ)。

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. 公取委、ダンロップに行政処分 全天候型タイヤ「安売り阻止」疑い[新聞ウォッチ]
  4. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  5. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る