ホイールがあのクルマと同じ? 謎のポルシェ『911ターボ』の正体は

謎のポルシェ911ターボ(スクープ写真)
謎のポルシェ911ターボ(スクープ写真)全 22 枚

ポルシェ『911ターボ』をベースとする謎のプロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラがニュルブルクリンクで捉えた。かなり大型のフェンダーフレアを装着し、その下に何かを隠しているようだ。車高もアップされているようだが、果たしてその正体とは。

ポルシェは現在、911をベースとするハイライディング仕様(車高を高めたモデル)の「サファリ/ダカール」(仮称)を開発中で、その最新プロトタイプの可能性もあるが、これまで捉えたプロトタイプは「ターボ」ベースではない。

謎のポルシェ911ターボ(スクープ写真)謎のポルシェ911ターボ(スクープ写真)

また「M061015」というナンバープレートに注目だ。通常最初の文字は登録された地域を示すのだが、ポルシェの場合、多くは本社があるシュトゥットガルトを示す「S」か、ポルシェが複数のオフィスを構えるルートヴィヒスブルクを示す「LB」で始まるプレートを装備しているのだが、このプロトタイプはミュンヘンでの登録を示す「M」なのだ。

だがヒントは足回りにあった。このプロトタイプは他のポルシェでは見られないデザインの6セットのV字型スポークを備えたセンターロックホイールを履いている。この特徴的なホイールが「マーク・フィリップ・ゲンバラ」(MARC PHILIPP GEMBALLA)の『マルシャン』と同じものであることがわかったのだ。

謎のポルシェ911ターボ(スクープ写真)謎のポルシェ911ターボ(スクープ写真)

マルシャンは、オフロード仕様のポルシェ『959』をオマージュしたカスタムメイドモデルで、「992ターボS」をベースした強力なオフローダーだ。

とはいえ判明しているのはここまで。果たしてマルシャンやサファリ/ダカールとの関連性はあるのか…? 新情報を入手次第、お伝えしていこう。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る