三菱『XFC』コンセプト世界初公開、アセアン初投入のコンパクトSUV

MITSUBISHI XFC CONCEPT
MITSUBISHI XFC CONCEPT全 5 枚

三菱自動車は10月19日、コンパクトSUVのコンセプトカー『MITSUBISHI XFC CONCEPT』を世界初披露した。同モデルは10月26日から30日まで開催されるベトナムモーターショー2022で一般公開する。

三菱自動車はアセアン市場向けにピックアップトラック『トライトン』、ミッドサイズSUV『パジェロスポーツ』『アウトランダー』『アウトランダーPHEV』、クロスオーバーMPV『エクスパンダー』『エクスパンダー クロス』、コンパクトハッチバック『ミラージュ』、同セダン『アトラージュ』など幅広いラインアップを展開している。今回初披露したMITSUBISHI XFC CONCEPTは、アセアンの現行ラインアップにないコンパクトSUVとなる。

MITSUBISHI XFC CONCEPTは、「Best suited buddy for an exciting life(毎日を愉しく過ごすことができる頼もしい相棒)」をコンセプトとした新世代のコンパクトSUV。SUVらしい力強く堂々としたデザイン、運転のしやすさや十分なラゲッジルームといった実用性、クラストップレベルの居住空間などの快適性、荒れた路面や激しい降雨による冠水路でも安心・安全の走破性を実現する。

三菱自動車ではMITSUBISHI XFC CONCEPTをブラッシュアップした新型コンパクトSUVを2023年度にベトナムを含むアセアン各国に順次投入。将来的には電動車の追加や、アセアン以外の地域にも展開する世界戦略車としていく計画だ。

◆スタイリッシュでスポーティなSUVスタイル

MITSUBISHI XFC CONCEPTMITSUBISHI XFC CONCEPT

三菱自動車のデザインフィロソフィー「Robust & Ingenious」のもと、コンパクトでありながらSUVらしい力強く堂々とした佇まいと、フロントのスリーダイヤから始まり、サイド、リヤへと流れるように続くスリークなサーフェイスを融合。アセアンの都会に合うスタイリッシュでスポーティな造形とした。一方で、しっかりと確保した最低地上高と大径タイヤによって悪路走破性を高め、堅牢性と敏捷性を表現。アウトドアシーンでも存在感を発揮する本格的なSUVスタイリングとしている。

フロントフェイスは、パフォーマンスとプロテクションを表現する「ダイナミックシールド」を、コンセプトに合わせて進化させた。ヘッドライトユニットは、上部のL字型のヘッドライトと下部のスリット状のデイタイムランニングランプを一体化。T字型に発光させるアイコニックなデザインとし、ワイド感を強調している。ボディサイドは張りのある豊かな面構成とし、彫刻的な前後フェンダーアーチやキャラクターラインを施し、SUVの力強さや躍動感を表現。リヤもフロントと同様にT字型のテールランプを採用。ワイドで安定感のあるリヤスタイルを実現している。

◆クラストップレベルの居住空間

MITSUBISHI XFC CONCEPTMITSUBISHI XFC CONCEPT

インテリアでは、インストルメントパネルに水平基調のデザインを採用。前方の視認性を高めるとともに、悪路走行時の車体姿勢の変化をつかみやすくしている。インストルメントパネルからドアトリムまでつながるダイナミックな形状とし、さらにソフト素材で巻いたパッドを連続させることで、包まれ感、守られ感を演出。安心で快適なインテリアを追求した。

インストルメントパネルにはフル液晶ドライバーディスプレイとセンターディスプレイを一体化した大型パネルを採用。ナビゲーションや路面状況など運転に必要な情報を3画面で表示可能とすることで、先進性を表現しながら、安心で快適な運転環境を提供する。

コンパクトSUVながら広々とした室内空間を確保。特に後席ではゆとりある足元スペースなどクラストップレベルの快適性を実現している。コンパクトサイズのボディでありながら、十分なラゲッジルームを確保するなど実用性を追求。また、滑りやすい路面で車両を安定させる制御や上質な乗り心地によって、乗る人すべてが快適に過ごせるモデルとなっている。

◆4つのドライブモードで荒れた路面や冠水路にも対応

MITSUBISHI XFC CONCEPTは、最低地上高をしっかりと確保し、NORMAL(ノーマル)、WET(ウェット)、GRAVEL(グラベル)、MUD(マッド)の4つのドライブモードを設定。さまざまな天候や路面でも安心・安全にドライブを楽しめる。三菱自動車初採用となるウェットモードでは、スコールによる冠水路でも安心して走行できるなど、アセアンでの使い方を熟慮している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  5. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る