AIオンデマンド交通によるMaaS、自動運転も…名古屋で土休日の周遊促進へ

取り組みのイメージ
取り組みのイメージ全 3 枚

名古屋鉄道は、名古屋大学、NECソリューションイノベータ、エクセイド、未来シェア、円頓寺商店街振興組合、名鉄グループと連携して名鉄栄生駅を中心とした名古屋市内でAIオンデマンド交通による「エキ・シロ MaaS」の実証実験を11月7日から12月9日まで実施する。

実証実験の一環で11月23日から26日までは自動運転技術の検証も実施する。

実証事業ではAIオンデマンド交通の導入で、住民が通院・買い物などの移動しやすい環境を提供するとともに、主に土休日の観光施設や商店街・大規模商業施設への地区内周遊促進を図る。「マイクロMaaSアプリ」(WEB版)と連動してクーポンを発行し、地域活性化につなげる。加えて円頓寺商店街では自動運転サービスの技術を検証する。

オンデマンド交通用のタクシー車両以外に、学童保育事業の送迎車両を活用し、AIによって配車やルートが最適化されたオンデマンド交通運行計画に従って運行する。自動運転の実証ではグリーンスローモビリティ(カート)で実施する予定。

実証する地域は名鉄栄生駅を中心とした約半径2km圏域。周辺は行政区境があるため、区内が対象となる路線バスでは総合病院や大規模商業施設への移動、地域内に点在する観光施設や商店街の周遊がしづらい状況にある。

実証実験を通じて住民のオンデマンド交通の利用意向の把握やモビリティ向上による地域内周遊促進効果を検証し、事業化モデルを検討する。観光地内周遊モビリティとしての自動運転についても検討する。

《レスポンス編集部》

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  3. デリカミニが一晩で別物に! プロ施工3ウェイ+サブウーファーの実力[car audio newcomer]by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST
  4. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  5. クラッチ操作不要のホンダ「Eクラッチ」がレブルに搭載! SNSでは「運転マジ楽しい」「マジ助けられた」など高評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る