事業用自動車のHVやEV導入支援を補正予算で計上

EVタクシー(参考画像)
EVタクシー(参考画像)全 2 枚

国土交通省は、政府が2022年度第2次補正予算の国土交通省分として、国費総額2兆0216億円を11月8日に閣議決定したと発表した。

LPガスの価格高騰によるタクシー事業者の負担軽減のため、燃料油価格の激変緩和対策として165億円を計上した。事業用自動車にハイブリッド自動車、電気自動車、燃料電池自動車の普及を促進するため、普及段階と車両価格に応じた購入補助する事業として21億2000万円を計上。

また、政府が目標に掲げる2050年カーボンニュートラルに向けて、道路施設の省エネルギー化を推進するため、道路照明のLED化する事業として42億円を計上した。迅速で円滑な物流・人流の確保を通じた地方活性化に向けて、空港・港湾など、広域交通拠点とのアクセス道路の地方を支える産業の生産性向上に寄与する道路の整備費用として213億0100万円を計上した。


《レスポンス編集部》

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る