【プジョー 308 新型試乗】「このクラスでどれか1台…」という時に選んで間違いはない …島崎七生人

プジョー 308 Allure
プジョー 308 Allure全 11 枚

試乗グレード「アリュール」の現在の価格は320万6000円。先の価格改定で従来価格+15万3000円となったが、それでも最新型『308』のラインアップでは、もっとも身近なグレードであることは変わらない。

パワーユニットは、プレーンというかシンプルな1.2リットルのターボ付き3気筒DOHC。8速ATとの組み合わせで130ps/230Nmの性能を発揮する。シリーズにはほかにディーゼル、ハイブリッドの設定もあるが、現在のラインアップでは、もっともベーシックなモデルということになる。

いかにもラテン系らしい情感がある

プジョー 308 Allureプジョー 308 Allure

最新の『308』にはデビュー直後に試乗の機会があったが、今回は1万km超を走行した個体だった。だがその“こなれ具合”が相当に気持ちよく、エンジンも足もしなやか、スムースで久々にプジョーらしい身のこなしを味わうことができた。

ワインディング路でのキレイなライントレース性と、高速走行時のかなりハイレベルな直進安定性の高さにも改めて感銘を覚えた。が、ただ優等生的な出来のよさだけではなく、ハンドリングにしても、加減速にしても動きの折々に情感が感じられるところは、いかにもラテン系らしい。

選んでも間違いのないクルマ

プジョー 308 Allureプジョー 308 Allure

安全運転支援関係の機能も充実。室内のデザイン、質感も、サッパリとしていたがややチープにも感じられた昔のプジョーの面影はもはやどこにもない。後席は背中をスッと起こしてやや高い座面に座る姿勢だが、ドア開口が広く乗り降りがしやすいのは実用車として嬉しいところ。

新しいプジョーのロゴは、写真撮影時にもいえるが、表面のクリアが反射してディテールが見えにくくもあり、今までのロゴが懐かしい……とは思うが、このクラスでどれか1台という時に、選んでも間違いのないクルマだ。

プジョー 308 Allureプジョー 308 Allure

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト
1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

《島崎七生人》

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  2. HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
  3. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  4. [15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
  5. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  6. 【BMW 320d ツーリング 新型試乗】10年経っても一線級、乗用ディーゼルが生き残る術はないのか?…中村孝仁
  7. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  8. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  9. [音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
  10. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
ランキングをもっと見る