日産 サクラ/三菱 eKクロスEV、RJCカーオブザイヤー受賞

日産 サクラ/三菱 ekクロスEV
日産 サクラ/三菱 ekクロスEV全 5 枚

日本自動車研究者ジャーナリスト会議(RJC)は11月9日、モビリティリゾートもてぎにて「2023年次RJCカーオブザイヤー」の最終選考会を実施。RJCカーオブザイヤー(国産車)に日産サクラ』/三菱eKクロスEV』を選出した。

[写真:日産 サクラ]

サクラ/eKクロスEVは、日本の交通事情にマッチした軽自動車規格のボディサイズに、日常使用で十分以上の走行距離、滑らかな加速やきびきびとしたハンドリング、上質な内外装、最新の安全装備を備え、実用EVとして高い完成度を実現。同時に幅広いユーザーに手の届く車両価格とし、EVの普及促進に弾みをつけるモデルとして高く評価された。

また、RJCカーオブザイヤー・インポート(輸入車)には、BMW『2シリーズ アクティブツアラー』を選出した。FFならではの広い居住空間を持ちながら、BMWらしい高い走行性能も実現。BMWカーブドディスプレイを採用するなどインテリアデザインも先進性と上質感が追求されており、プレミアムMPVにふさわしい魅力と高い実用性を両立していることが評価された。

RJCテクノロジーオブザイヤー(技術)は日産自動車/三菱自動車の「軽EV電動化」が受賞した。両社は培ってきた電動化技術を活用しながら、さらに小型化、低コスト化を実現。軽自動車としての制約をクリアしながら商品力の高い軽EV「日産サクラ/三菱EkクロスEV」を完成。今後の小型EVの礎となる技術として高い評価を集めた。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  4. 三菱自動車、『eKスペース』新型を発売…受注は標準グレードに集中で93%
  5. 3輪電動モビリティ「Raptor」、新デザインモデル初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る