スバル初の小型SUV『REX』登場、ロッキー/ライズ兄弟車…価格は182万円より

スバル レックス
スバル レックス全 2 枚

SUBARU(スバル)は11月11日、同社初となる小型SUV『REX(レックス)』を発表した。

レックスは、街乗りから遠出まで、シーンを選ばず安心してドライブを愉めるスバル初の小型SUV。最小回転半径5.0mの取り回しの良さを実現しながら、人や荷物もしっかり載るパッケージングに、最新の「スマートアシスト」をはじめとした安全装備を充実させるとともに、出足のスムーズな加速感と低燃費を両立させた1.2リットルエンジンを採用した。

エクステリアデザインはコンパクトなボディでありながら、大きく張り出したフェンダーや大径タイヤなどによって、SUVらしいアクティブさと頼もしさを強調。ボディカラーはモノトーン7色、加えてZグレードには2トーン2色を展開する。インテリアデザインは、アクティブな印象の空間設計とし、フロントシートを中心に赤い加飾をあしらうなどしてスポーティに仕立てている。

安全性能では、後方確認をサポートするブラインドスポットモニターとリヤクロストラフィックアラートを採用した最新の「スマートアシスト」を装備し、高い予防安全性能を実現。また、フロントサイドメンバーの高効率エネルギー吸収構造に加え、骨格構造の合理化で、軽量ながら強固なボディを採用するなど、衝突安全性能を高めた。

走行性能では、軽量高剛性ボディと新開発のサスペンションの組み合わせにより、優れた操縦安定性やマイルドな乗り心地を実現した。また、軽量かつコンパクトな1.2リットル3気筒エンジンによって力強くスムーズな発進時の加速と低燃費を両立。7速シーケンシャルシフトによって、マニュアル感覚のシフトチェンジで運転する愉しさも味わえる。また、SUVならではの充分なロードクリアランスを確保することで、様々な路面状況に対応する。

室内は、後席の頭上空間や座面形状を工夫することで、ゆとりのある室内空間を実現。また、荷室の高さ調整が可能なカーゴボードと大型サブトランク、シートアレンジを組み合わせて使用することで、様々なシーンに合わせてフレキシブルに荷室をアレンジできる。

価格はベースグレードの「G」が182万円、上級グレードの「Z」が217万1100円。なお、レックスはトヨタ『ライズ』同様、ダイハツ『ロッキー』のOEM車となる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る