スバル アウトバック/レガシィ/WRX、米国IIHSの安全評価で最高評価を獲得

スバル アウトバック (北米仕様)
スバル アウトバック (北米仕様)全 4 枚

SUBARU(スバル)は11月9日、2023年モデルの『アウトバック』と『レガシィ』、2022年モデルの『WRX』(すべて米国仕様車)が、米国IIHS(道路安全保険協会)の2022年安全性評価で最高評価となる「トップセイフティピックプラス(TSP+)」を獲得したと発表した。

レガシィは17年連続、アウトバックは14年連続でトップセイフティピックを獲得。3車種のアイサイト装着車両すべてが前面衝突予防評価試験で最高評価の「Superior」を獲得した。今回の3車種の受賞を受け、2022年IIHS安全性評価にてTSP/TSP+を獲得したスバル車は計9車種となった。

2022年安全性評価でTSP/TSP+を獲得するには、6種類の耐衝撃性能試験すべてで「Good」、かつヘッドライト性能試験にて「Good」または「Acceptable」を獲得し、さらに対車両および対歩行者の両方で「Superior」また「Advanced」の評価を獲得した前面衝突予防システムが選択可能であることが求められる。加えて、「Good」または「Acceptable」評価を獲得したヘッドライトを標準装備したモデルには最高評価であるTSP+が与えられる。

なお、TSPの要件を強化したTSP+が2013年に導入されて以降、スバルが獲得したTSP+の累計は66となり、米国内ブランド別の累計獲得数として最多となる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
  3. クラッチ操作不要のホンダ「Eクラッチ」がレブルに搭載! SNSでは「運転マジ楽しい」「マジ助けられた」など高評価の声
  4. 「スラントノーズ」のポルシェ911が現代風に蘇る…1000馬力の「プロジェクトF-26」発表
  5. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る