「誰もが楽しめる」モータースポーツ観戦アイデアコンテスト 11月27日に鈴鹿で実証実験

2022 スーパー耐久シリーズ 第1戦鈴鹿(参考画像)
2022 スーパー耐久シリーズ 第1戦鈴鹿(参考画像)全 2 枚

トヨタ・モビリティ基金(TMF)は、誰もがモータースポーツ観戦を楽しめるさまざまなアイデアの実証実験を11月27日、鈴鹿サーキットで実施する。

TMFでは「もっといいモビリティ社会」の実現に向け、今年6月より、様々な想いやノウハウを持った人々とともに、アイデアやソリューションの社会実装を目指すコンテスト「Make a Move PROJECT」を実施。そのうちの「Mobility for ALL ~移動の可能性を全ての人に」部門ではモータースポーツに焦点を当て、障がいの有無などにかかわらず、誰もがモータースポーツ観戦を楽しめるアイデアを公募した。

Mobility for ALL部門には、国内外からの100件を超えるアイデアが寄せられ、この中から17チームを採択し、活動支援金(1チームあたり最大1500万円)を授与。岡山国際サーキット・スーパー耐久レース会場などでの実証実験には100人を超える参加者が集まり、多くのフィードバックを得ることができた。

今回はより多くのユースケースやユーザーからの意見を収集するため、11月27日の鈴鹿サーキットでのスーパー耐久レース最終戦にて、8チームによる実証実験を行う。実証実験は「実況中継に対しAIを活用したリアルタイムでの字幕提供」、「光と同期して音が見えるTシャツを用いた新たな観戦体験」など。今後、最終選考会を経て、11月末に次フェーズに進む採択チーム(1チームあたり最大2000万円の活動資金を授与)を発表する予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. インフィニティの最上位SUV『QX80』に初の「スポーツ」グレード登場
  5. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る