【株価】いすゞが5日続伸…EV小型トラック配送実証参加を材料視

いすゞ本社
いすゞ本社全 1 枚

日経平均株価は前週末比267円35銭高の2万8383円09銭と続伸。米国市場の堅調な動きを受け、幅広い銘柄に買いが入った。

23日のニューヨークダウは95ドル高の3万4194ドルと続伸。利上げペースの減速期待が高まったことから買いが優勢な展開となり、4月21日以来の高値水準で引けた。米ナスダック市場では、アナリストが投資判断を引き上げた電気自動車(EV)大手テスラが大幅高。

外国為替市場で1ドル=138円台に円高が進行したことが嫌気され、自動車株はほぼ全面安。


《山口邦夫》

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  3. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  4. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  5. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る