旅行のために日常を犠牲しないシンプルな車中泊モデル…フィールドスタイルジャンボリー

キャンパー鹿児島「CV390
キャンパー鹿児島「CV390全 9 枚

これまでに数多くのキャンピングカーを販売してきた「キャンパー鹿児島」の新モデルが「CV390」。旅のための機能や性能をプラスするのではなく、日常使いしやすくシンプルに車中泊に特化したモデルとして開発された。

【画像全9枚】

CV390のベースはトヨタハイエース』。標準ボディ、標準ルーフを採用しているため、取り回しやすく、駐車場もあまり制限されずに済む。

車内のレイアウトはドライビングモード、リビングモード、就寝モードの3種類。乗車定員は6人、就寝定員は2人以上。家具を左側後方にすっきりまとめて、室内をめいっぱい広く使えるようにした。

そのため、2列目シートまでフラットにした際のベッドサイズは2100mm×1360mmと広々。マットから天井までの高さも910mmあり、圧迫感も少なく、ベッド下の収納スペースも比較的広く確保されている。

ベッドの台座は3本脚付きで安定性が良く、フロアや天井の遮音断熱施工など居住性にも配慮している。電源については720Whのポータブルバッテリーなどを装備。平日は通勤や買い物の足として、週末にフラッと旅に出たいというライトユーザーにとってバランスの良い1台だ。


《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 三菱『デリカD:5』が2度目の大幅改良、「S-AWC」搭載で走破性向上…ジャパンモビリティショー2025
  5. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る