災害時にバスとドライバーを自治体に提供…シダックス・大新東と東京・江東区が協定

大新東が保有するバス
大新東が保有するバス全 2 枚

シダックスグループで、全国の民間企業の役員車、自治体の公用車、スクールバスやデマンドバスなどを運行する大新東は12月1日、東京都江東区と災害時協力協定を締結した。

大新東とシダックスグループ が車両運行・移送を主体とした災害時協力協定を締結するのは初めて。

協定は江東区内で豪雨や地震、水害などの災害が発生した際、大新東が保有する大型バスなどを移送手段として確保すると同時に、運行をサポートするというもの。具体的には、大規模水害発生の可能性がある場合、住民の避難のための移送や、被災地で傷病人、職員、救援物資の移送手段としての車両確保などを想定している。

大新東は2022年11月現在、45台の車両を移送手段として使用している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る