【トヨタ クラウン RS】名実ともに「フラッグシップ」、最上級に相応しい新ハイブリッド[詳細画像]

トヨタ クラウン クロスオーバーRS Advanced
トヨタ クラウン クロスオーバーRS Advanced全 44 枚

多くの新車が発表された2022年だが、中でもトップクラスの注目を集めた日本車といえば、トヨタの新型『クラウン』だろう。徐々に街中を走る機会も増えてきた同車、その最上級グレード「RS」を撮り下ろし画像と共にご紹介する。

◆実は大きな外見的差異が存在しない?

トヨタ クラウン クロスオーバーRS Advancedトヨタ クラウン クロスオーバーRS Advanced

さて、新型クラウンは「RS」を頂点として、「G」「X」と3つのグレードが存在する。外見だけ見れば、ホイールなど細かい部分で差異があるとはいえ、RSとその他グレードを見分けられないということがあるかもしれない。では、RSとそれ以外で何が違うのか。答えはメカニズムにある。

◆新開発の「デュアルブーストハイブリッド」

トヨタ クラウン クロスオーバーRS Advancedトヨタ クラウン クロスオーバーRS Advanced

「G」「X」のパワートレインは2.5リットルハイブリッド。これは信頼と実績のあるTHS(Toyota Hybrid System)が搭載されており、シリーズパラレルハイブリッドだ。

一方、RSに搭載されるのは、新開発の「デュアルブーストハイブリッドシステム」。2.4リットルのターボエンジンと、後輪に搭載された大出力の水冷モーターであるeAxleの組み合わせにより、最高出力は349psを発揮する。

トヨタ クラウン クロスオーバーRS Advancedトヨタ クラウン クロスオーバーRS Advanced

「G」「X」が電気式無段変速機構を備えるのに対し、RSは6速ATであることもポイントだ。モーターの特徴である低速時のレスポンスに加え、ターボエンジンの利点である中速域以上の加速感、そしてこれを有段ATに組み合わせることで、ダイレクトかつトルクフルな加速フィーリングを実現したという。

トヨタのフラッグシップを担う「クラウン」の中でも、最上級に位置するクラウンRS。新開発のハイブリッドと共にそのポジションを務めるクラウンRSは、トヨタの本気が詰まったモデルであることは疑いない。価格は605万円、さらに装備を充実させた「RS ”Advanced”」(写真のモデル)が640万円となる。

トヨタ クラウン クロスオーバーRS Advancedトヨタ クラウン クロスオーバーRS Advanced

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. メルセデスベンツに“ベイビーベイビーGクラス”? EQB後継の『GLB EV』準備中!
  5. 愛犬と乗れる電動原付『PONY2』発売、折りたたんでクルマに搭載も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る