名神など、大雪時発生時に広域通行止めを実施へ NEXCO中日本

2021年12月27日、大雪発生時での彦根市内の状況
2021年12月27日、大雪発生時での彦根市内の状況全 2 枚

NEXCO中日本は、大雪発生時、車両流入を抑制するため、滋賀県で初めて広域的な通行止めを実施する。

滋賀県冬期情報連絡本部では、昨年末の彦根での大雪で立ち往生した車両が発生した経験を経て、大雪発生時の雪害対応について、検討してきた。

スタック車両の発生に伴う車両滞留の抑制や、緊急車両の通行を確保するため、昨年末と同程度の大雪の際、降雪地域への車両流入を抑制するため、降雪地域外での経路選択が可能となるよう、広域的な迂回ルートへ誘導する。同時に、広域的な通行止めを滋賀県内で初めて実施する。

昨年12月末に発生した寒波の影響に伴って名神高速道路一宮ICから八日市IC間が通行止めとなった。今冬に向けた対策として、昨年末と同程度の大雪で通行止めを実施する場合、積雪地での除雪作業を円滑に実施するため、車両の流入抑制対策として、名神高速道路の京阪神側の端末ICを八日市ICから栗東湖南ICとした通行止めを滋賀県内で初めて実施する。

その際、国道8号も、集中除雪のため、部分的に通行止めにするため、福井方面は国道161号、名古屋方面は新名神高速道路、国道1号を利用してもらうなど、広域迂回を案内する。


《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る