4本のピラーに自動運転システム内蔵、『M.ビジョンTO』…CES 2023で発表へ

現代モービスの自動運転のコンセプトカー『M.ビジョンTO』
現代モービスの自動運転のコンセプトカー『M.ビジョンTO』全 3 枚

現代モービス(Hyundai Mobis)は12月5日、米国で2023年1月に開催されるCES 2023において、自動運転のコンセプトカー『M.ビジョンTO』を初公開すると発表した。

M.ビジョンTOは、次世代の 「PBV(パーパス・ビルド・ビークル)」の提案だ。PBVは、自動運転機能を備えた高度にカスタマイズ可能なコンセプトにより、車を単なる移動手段以上のものにする無限の可能性を持つという。

「M.ビジョン」は、現代モービスの未来のモビリティ技術に対する哲学とビジョンを象徴するブランドに位置付けられる。車名の「TO」は、未来に「向かう」ことを意味している。

M.ビジョンTOは、電動パワートレインをベースにした自動運転車だ。カメラ、レーダー、LiDAR、eコーナーモジュール、MRディスプレイを、車両の4本のピラーに組み込んだ。M.ビジョンTO の室内には、折りたたんだり回転させたりできるシートが装備されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  2. 噂の「ベイビー・ディフェンダー」は5ドアが有力! 人気に拍車かけるか…最終デザイン予想
  3. ドゥカティ初のミドル専用設計エンジン「V2」が日本上陸! 新型『パニガーレV2』から新章が始まる
  4. スバル初の電動コンパクトSUV『アンチャーテッド』、欧州にも投入へ…航続は最大584km
  5. スバル『クロストレック』に次世代ハイブリッド追加、米2026年モデル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る