BYDの試乗に希望者殺到、名古屋で「輸入車電動車スタイルフェア」初開催

「輸入車電動車スタイルフェア」の会場
「輸入車電動車スタイルフェア」の会場全 45 枚

日に日に注目度が高まる電気自動車。日本以上に普及が進む、海外の電気自動車20台を体感してもらおうと「輸入車電動車スタイルフェア」が12月10日~11日、名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)で行われた。

「輸入車電動車スタイルフェア」の会場「輸入車電動車スタイルフェア」の会場

会場を訪ねると、最初に目に飛び込んできたのはポルシェ初の電気自動車「タイカン」。ヒョンデからはさらに「日本カー・オブ・ザ・イヤー2022-2023」でインポート・カー・オブ・ザ・イヤー門に輝いた「IONIQ5(アイオニック5)」と「NEXO(ネッソ)」が並ぶ。特にアイオニック5は近未来的なエクステリアも相まって、ひっきりなしに来場者が取り囲んでいた。

国内でも見かける機会が増えてきた、アメリカの電気自動車メーカー・テスラももちろん出展。ミッドサイズ電動SUV「Model Y」とラグジュアリーセダン「Model 3」が並んだ。

EVがズラリと並んだ会場EVがズラリと並んだ会場

さらにフォルクスワーゲンID.4」、アウディRS e-tron GT」、フィアット500e」、DSDS3 クロスバック E-TENSE」など欧州のさまざまなメーカーも会場を賑わせた。

ひときわ大きな人だかりができていたのは2023年1月31日から国内販売を予定している中国大手メーカー・BYDのブースだ。販売拠点も来年1月から順次できるということで、実車が見られる機会はかなり貴重。

DS3 クロスバック E-TENSEDS3 クロスバック E-TENSE

国内第一弾モデルとなるSUVタイプの「ATTO 3(アットスリー)」は、試乗も可能で2台を用意したがインターネットでの事前応募で予約枠がいっぱいに。400万円台という手に届きやすい価格帯ということもあって、熱い視線が注がれていた。

会場では同時開催となった「輸入車即納車商談会」も行われ、ボルボジャガーランドローバーなどのガソリン車を展示販売。トークショーを行ったFM三重パーソナリティの多田えりかさん、くるまマイスター1級のGoCarさんが各ブースをまわり、展示車の魅力に迫る場面も見られた。

ジャガー「I-PACE」ジャガー「I-PACE」

 来場者に話を聞くと「今は日産リーフ、ガソリン車の2台体制。将来的には2台とも電気自動車にしたいと考えていて、今日はその下見に来ました」「お目当てはBYD。実車を間近で見られましたが、想像以上に質感が良くてコストパフォーマンスがすごい。今は電気自動車2台を持っていますが、BYDは次の候補筆頭です」「電気自動車がこれだけ集まる機会は少ないと思い足を運んだ。すぐに購入予定はありませんが、いずれは電気自動車に当たり前に乗る時代になると思います」といった声が聞かれ、電気自動車への興味・関心の高さを窺わせた。

《南部武寛》

あわせて読みたい

レスポンス ビジネスメールマガジン(無料)に登録しませんか?

【ビジネスメールマガジン】金曜の朝7時にCASEやMaaS関連の最新トピックや注目プレイヤー、調査レポートやセミナーに関する情報をお届けします。有料の会員限定記事も月3本まで閲覧可能です。 利用規約

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ヤマハが今「原付2種」モデルを大量投入する理由…東京モーターサイクルショー2023
  2. ロールスロイスのV12クーペ『レイス』、生産終了へ…限定12台の最終モデルは完売
  3. 【どうするEU?】2035年以降もe-フューエル限定で内燃機関車を容認へ
  4. EUがエンジン搭載車禁止を撤回、2035年以降も合成燃料の車両が可能に[新聞ウォッチ]
  5. 二輪車ツーリング、高速道路を3日間乗り放題 4月1日にETCプラン発売
  6. 『シン・仮面ライダー』サイクロン号が東京モーターサイクルショー2023に登場!ベース車はあのバイク
  7. トヨタ カムリ 国内販売終了へ…43年10世代[フォトヒストリー]
  8. 復活のBMW『3.0 CSL』、560馬力ツインターボ搭載…伊クラシックカーイベント出展へ
  9. B'z稲葉浩志の愛車が東京モーターサイクルショーに登場!シルバー輝く『SONIC TEMPLE』
  10. 賛否両論?新生『エリミネーター』が目指した開発のねらいとは…東京モーターサイクルショー2023
ランキングをもっと見る