泉北高速鉄道にマルチ改札機…Visa・QR・ICに対応 12月12日から

泉北高速鉄道の終点・和泉中央駅。
泉北高速鉄道の終点・和泉中央駅。全 3 枚

中百舌鳥(なかもず)駅(堺市北区)と和泉中央駅(大阪府和泉市)を結ぶ泉北高速鉄道線を運営する泉北高速鉄道は12月6日、Visaタッチ決済、QRコード、交通系ICカードのすべてに対応したマルチな一体型改札機を12月12日から全駅に導入すると発表した。

Visaタッチ決済用リーダーとQRコードリーダーが追加された泉北高速鉄道のIC専用改札機。各駅に1台が設置される。Visaタッチ決済用リーダーとQRコードリーダーが追加された泉北高速鉄道のIC専用改札機。各駅に1台が設置される。

同社では4月からVisaタッチ決済を導入。9~11月にはQRコードを利用した「高野山デジタルきっぷ」を発売していたが、これまでそれぞれを利用する場合は駅窓口にある専用の読み取り端末を使う必要があった。

今回導入されるマルチ改札機は、既存のIC専用改札機にVisaタッチ決済用リーダーとQRコードリーダーを増設したもので、泉北高速鉄道では「交通系ICカードを含む3つの乗車券類に対応した一体型改札機の導入は、日本初です」としている。

一体型改札機であることを示すフロアサイン。一体型改札機であることを示すフロアサイン。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. スズキ『ジムニー』が40万円以上もアップ リセールバリュー白書2025
  4. トヨタ『C-HR+』のスバル版、『アンチャーテッド』発表にゲームファンも反応? その理由は
  5. 3人乗り電動バイク「e-NEO」、北海道初上陸...100V電源でも充電可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る