行動制限のない3年ぶりの冬、96%が「レジャーに出かけたい」 スバル調べ

スバル・フォレスター
スバル・フォレスター全 6 枚

SUBARU(スバル)は、3年間に及ぶコロナ禍の間に新規で車を購入したアウトドアビギナーを対象に冬のレジャーに関する調査を実施。96%が「レジャーに出かけたい」と考えていることが明らかになった。

新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染拡大により、緊急事態宣言が相次いで発令された2020年~2022年の3年間。人々の行動が制限され、消費行動も様々な制約を受けたが、この冬は行動制限がほぼ無くなり、自由に出かけられるようになった。スバルでは、この冬から春のレジャーシーズンに向けて、コロナ禍で車を新たに購入した全国の20代~40代までのアウトドアビギナー300名を対象に、冬のレジャーに関するアンケート調査を実施した。

まず、行動制限のない3年ぶりの冬、レジャーやアクティビティに車で出かけたいと思っているかを尋ねたところ、「積極的にでかけたいと思う」が35.0%、「出かけたいと思う」が61.0%、合計96%が出かけたいと回答。20代女性の42%が「積極的にでかけたいと思う」と回答するなど、お出かけ需要が高いことが判明した。また、85%がレジャーや旅行の予定ありと回答。日帰り旅行が最も高く41.7%だった。中でも20代男性は日帰り旅行が60%、1泊2日でも56%の予定ありと、レジャーや旅行に積極的な様子が伺える。

冬のレジャー・旅行先(複数回答)については、「温泉」が52.6%でトップ。以下、「日帰り旅行」(42.3%)、「スノーボード」(32.7%)、「ファミリーキャンプ」(31.6%)、「イルミネーション」(29.6%)、「バーベキュー」(29.1%)、「スキー」(24.5)が続いた。3位の「スノーボード」は特に20代・30代男性の人気が高く、いずれも4割を超えた。また4位の「ファミリーキャンプ」は20代では3位(38.2%)となり、スノーボードを超える結果となった。

旅行やアクティビティなどのレジャーに車で出かけたい理由(複数回答)については、「マイカーを所有しているので使用頻度を増やしたい」(50.7%)がトップ。2位は「車を活用すると、レジャーアイテムの移動が楽だから」(50.0%)、3位は「レジャーアイテムを多く持っていくことが出来るため」(39.9%)という結果に。そもそも、車を所有しているので使用頻度を増やしたいという声が最も多く、次いで、旅行やアクティビティのレジャーにおける荷物の移動が楽になると考える人が多いことが分かった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  5. マツダ『CX-5』新型、欧州からデビュー…ラインナップ最量販のクロスオーバーSUV[詳細画像]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る