温泉の清掃で培った技術で車をきれいに…ガラスの「ワイパー傷」や「ウロコ」

ワイパー傷やウロコ落とし…温泉など施設清掃分野で培った技術を自動車アフターマーケットに応用
ワイパー傷やウロコ落とし…温泉など施設清掃分野で培った技術を自動車アフターマーケットに応用全 1 枚

自動車の進化に伴いフロントガラスにADASを司るカメラやセンサーが搭載されるようになり、特定整備対象車両のフロントガラス交換が整備作業になった。

交換後にはエーミングと呼ばれる調整作業が必要なことや、純正ガラスが使用されるケースが増えたことで、ガラス交換にかかる費用が高くなっているのが現状である。そのような背景の中で、注目を集めているのがフロントガラスのワイパー傷や鱗状痕、頑固な油膜を除去するガラス磨きの技術である。

外気に接するフロントガラスの外側は、排ガスや雨風にさらされており油膜汚れが付着している。また、雨水や水道水に含まれる炭酸カルシウム、カルキなどの不純物や、コーティング剤の油分が原因で鱗状痕が付着することも少なくない。さらには、古くなったワイパーや、砂などの汚れがついた状態でワイパーを使うことでフロントガラスを傷つける原因にもなる。

これらの傷や汚れを放置すると、傷に光が反射して夜間に前が見づらかったり、雨の日にワイパーのふき取り性能が低下し前が見づらかったりと、安全性を損ない危険な状態である。

本文(CAR CARE PLUS)へ https://carcareplus.jp/article/2022/12/15/6695.html

《カーケアプラス編集部@市川直哉》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る