「初代日比谷線」が2023年1月19日限りで引退…長野電鉄の3500系、12月24日からさよなら運行

2012年4月に廃止された屋代線(屋代~須坂)で走っていた頃の3500系。
2012年4月に廃止された屋代線(屋代~須坂)で走っていた頃の3500系。全 5 枚

長野県の長野電鉄は12月21日、3500系電車が2023年1月19日限りで引退すると発表した。

【画像全5枚】

同車は1993年、当時、帝都高速度交通営団(営団地下鉄)だった東京地下鉄(東京メトロ)の日比谷線用3000系を譲り受けてデビュー。初代の日比谷線車両を彷彿させる貴重な存在だった。

営団地下鉄時代の日比谷線用3000系。営団地下鉄時代の日比谷線用3000系。

最盛期には2両編成14本28両が在籍し、同じく日比谷線用3000系だった3両編成の3600系とともに長野電鉄の主力車両として活躍したが、3600系は2020年に引退。代わって導入された元東京メトロ日比谷線用03系の3000系により3500系も徐々に淘汰され、現在はN8編成が残るのみとなっている。

長野電鉄長野線を走る3500系。2001年には3600系とともに6本が冷房化された。長野電鉄長野線を走る3500系。2001年には3600系とともに6本が冷房化された。

長野電鉄ではこの引退を記念して、12月24日から2023年1月19日まで、N8編成を定期列車として運行する(2023年1月10~12日を除く)。また、12月24日からは記念グッズの発売、2023年1月からは貸切列車やイベント列車としての運行も予定している。

3500系の定期運行スケジュール(時刻は運行番号別の運用表を参照)。3500系の定期運行スケジュール(時刻は運行番号別の運用表を参照)。3500系定期運行の運用表。3500系定期運行の運用表。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  2. 小さくてびっくり! 噂のメルセデスベンツ「ベビーGクラス」、ついに実車をスクープ
  3. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
  4. 日産版の三菱アウトランダー!? 北米発表に「まんまやんけ!!」「かっこよ!」など日本のファンからも反響
  5. 「かっこいいな…」「普通に欲しい」インドで発表、ヤマハの新型電動スクーター2モデルに日本のファンも注目!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る