大阪駅のうめきた地下口に顔認証改札、2023年3月18日から実証実験

ゲートがない顔認証専用改札口の概要。
ゲートがない顔認証専用改札口の概要。全 3 枚

JR西日本は12月21日、2023年3月18日に開業する大阪駅(大阪市北区)のうめきた新駅で顔認証専用改札機の実証実験を実施すると発表した。

【画像全3枚】

この改札機はうめきた地下口に設置され、実証実験は開業日から当面の間、新大阪駅東口にある顔認証専用改札機との間で、大阪~新大阪間を区間に含むICOCA定期券利用者を対象に実施される。

改札機はゲートがない近未来を思わせる革新的なデザインとなり、JR西日本ではうめきたの改札口を「新しいデジタル技術をリアルで体験できる場」として、近く実証実験のモニターを募集。「シームレスな移動と、特別な『うめきた』ならではの未来感を体験できるため、希望される方はぜひご応募ください」と呼びかけている。

なお、募集方法については2023年2月頃にアナウンスされる予定。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. ポルシェ『911ターボS』新型、史上最強の711馬力ハイブリッド搭載..3635万円から
  4. 「スズキがちょっと大きいSUV出してきた!」新型SUVの『ビクトリス』、日本のSNSでも「ちょうどいいサイズ」と話題に
  5. メルセデスベンツ『GLC』新型、航続713kmのEVとして登場…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る