自動車ディーラーで近距離モビリティ「WHILL」の取扱いが急増

ディーラーで取扱いが増えているWHILL(参考画像)
ディーラーで取扱いが増えているWHILL(参考画像)全 3 枚

WHILLは、近距離モビリティ(電動車いす)『WHILL』取り扱いの自動車ディーラー店舗数が1000店舗に達したと発表した(2023年1月時点)。

高齢化やそれに伴う免許返納機運の高まりなどから、自動車利用の後の移動手段の提案の一つとして、WHILLを取り扱う自動車ディーラーが増えている。WHILL取り扱いディーラーは、北海道から沖縄県まで、地域と自動車ブランドの垣根を超えて全国に広がっており、取り扱い社数は90社と、2021年5月の19社から5倍近く増えた。

同社では、2022年5月に道路交通法が改正され、一定の違反歴がある高齢ドライバー向けに運転技能検査が義務付けられたこともあり、自動車ディーラーでのWHILLの取扱い網が今後も拡大することが予想されるとしている。

ディーラーでは、相談や試乗、購入ができるほか、購入後のアフターサービスも提供する。中でも、WHILLが定期的に実施するメンテナンス講習を受けた「WHILL認定修理取扱店」では、WHILLの定期点検サービス「WHILL車検」を提供している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る