インプレッサはスバルの基本だ…東京オートサロン2023[開発責任者インタビュー]

SUBARU商品企画本部プロジェクトゼネラルマネジャーの毛塚紹一郎さん
SUBARU商品企画本部プロジェクトゼネラルマネジャーの毛塚紹一郎さん全 20 枚

SUBARU(スバル)は東京オーオートサロン2023に、昨年11月のロサンゼルスオートショーでワールドプレミアした新型『インプレッサ』の日本仕様プロトタイプを公開。今春にも正式発表するという。そこで、今回の開発のポイントなどについて開発責任者に話を聞いた。

スバル・インプレッサ新型(東京オートサロン2023)スバル・インプレッサ新型(東京オートサロン2023)

◆インプレッサからスポーツの名前を取ったわけ

---:国内のスバルのラインナップを見るとWRXがあり、クロストレックなどが投入され、これまでのインプレッサの立ち位置が変わりつつあるように思いますが、いかがでしょう。

SUBARU商品企画本部プロジェクトゼネラルマネジャーの毛塚紹一郎さん:インプレッサ自体は、スバルのスタンダードモデルですので、“基本”であることは変わっていません。

ただし、マーケット自体が大きく変わってきており、SUVがいまの世の中の主流になってきているのは事実です。そこで、お客様の志向としてこのクルマから購入検討をスタートするというよりも、そこはクロストレックかもしれません。それでも我々の考えとしては、このインプレッサが1番の基本のクルマだと思っており、そのスタンスは決して変わっていないのです。

スバル・インプレッサ新型(東京オートサロン2023)スバル・インプレッサ新型(東京オートサロン2023)

---:インプレッサというと、スポーティなイメージが強く、これまではインプレッサスポーツという名称でした。しかし今回、インプレッサという名称に変更されたのですが、それはなぜですか。

毛塚:インプレッサはスポーティというだけではなく、実用性の部分も高く評価していただいています。ですので、以前はWRXだけでなく、ターボモデルもラインナップしていましたが、その時代から走りだけではなく、実用的であったり、安全面での評価もされていました。そういった面も含めて今回、インプレッサという名前でこのクルマの企画をしたのです。

スバル・インプレッサ新型(東京オートサロン2023)スバル・インプレッサ新型(東京オートサロン2023)

---:そうしたうえで、SUV系ではクロストレックを、スポーツ系ではWRXを用意した。そしてインプレッサはインプレッサとしての立ち位置を明確にして、その部分を訴求していこうということなのですね。

毛塚:そうですね。“ユーテリティースポーティーカー”といっているのですが、やはり実用性は、スポーツという面とともに、もう1つ重要なところなのです。そこを際立たせる、強調する意味でもインプレッサという名称にしました。

スバル・インプレッサ新型(東京オートサロン2023)スバル・インプレッサ新型(東京オートサロン2023)

◆クルマの基本性能を磨き上げて

---:さて、この6代目インプレッサを開発するにあたり、毛塚さんとして一番思いを込めたのはどういうところでしょう。

スバル・インプレッサ新型(東京オートサロン2023)スバル・インプレッサ新型(東京オートサロン2023)

毛塚:このクルマは、シンプルなのでスバルとして1番大切なところを入れなくではいけないというところです。クロストレックはよりSUVらしく見せるなどの工夫を、デザインをはじめいろいろなところでやりましたけれど、このクルマはむしろシンプルに、安全面や、動的質感として快適で素直に走れるようなところはしっかりと作り込んでいます。ですから、クルマの基本性能の部分ではものすごく磨き上げていますし、私自身、重要にしたところでもあります。これらは基本性能ですので、同じような考えでクロストレックにも採用しています。

ただし、アイサイトXなどの利便性の部分に関しては、今回見送りました。つまり本当に素のクルマ、ベースの部分をきちんと作りましょうということで開発をしました。

スバル・インプレッサ新型(東京オートサロン2023)スバル・インプレッサ新型(東京オートサロン2023)

---:アイサイトXを見送ったのはなぜですか。

毛塚:このクルマはスタンダードですので、ある程度お求めやすい価格が1つのポイントになります。ですので、まずは基本的な部分を充実させることに重きを置いて、その他の部分に関しては、他のクルマがきちんとその役割を担ってくれますので、それはそこでやってもらおうと考えました。

スバル・インプレッサ新型(東京オートサロン2023)スバル・インプレッサ新型(東京オートサロン2023)

◆動的質感には手を入れて

---:インプレッサは6代続いており、基盤ユーザーも多くいます。その基盤ユーザーからの声はどういうものがありましたか。

スバル・インプレッサ新型(東京オートサロン2023)スバル・インプレッサ新型(東京オートサロン2023)

毛塚:先ほどお話をしました実用性みたいなところですね。荷物も乗るし、きちんと走るようなところはお客様から評価してもらえています。ハッチバックというスタイリングの良さも、お客様の声として上がっていますね。SUVが主力になりつつありますが、SUVはトゥーマッチ、こういったクルマをお好みにならないお客様もいらっしゃいます。その中にはインプレッサのハッチバックが大好きというお客様がいらっしゃるのも事実です。

そういったお客様に向けて、素性を磨き上げました。5ドアである程度荷物も載せられて、それでもちゃんと低重心でしっかり走ることを求めるお客様には、満足いただける商品になっていると思います。

スバル・インプレッサ新型(東京オートサロン2023)スバル・インプレッサ新型(東京オートサロン2023)

---:では先代と比較をして、ここは改良しなければいけないと思ったところはどこですか。

毛塚:先代のインプレッサやXVも同じなのですが、動的質感の部分は改良しています。スバルグローバルプラットフォームの進化もそうですし、2ピニオン電動ステアリング、シートですね。クロストレックで手を入れましたが、当然インプレッサも同じです。そういったところは力を入れた点ですね。

スバル・インプレッサ新型(東京オートサロン2023)スバル・インプレッサ新型(東京オートサロン2023)

私の思いは、インプレッサとクロストレック、この2つのクルマで、外に出ていろんな体験していただきたい。その根本は一緒なんですね。そのフィールドがよりアウトドアに近いのがクロストレック。街中で身近なところにあるのがインプレッサなのです。基本的な進化の方向性、やるべき内容は共通なのです。

因みに会場に展示しているクルマはサンブレイズ・パールという新色です。これ以外の色の展開は今回お答えできないのですが、他にも少し鮮やかな色もラインナップしますので、外観からでも楽しそうなイメージ、生活が豊かになるというと大袈裟かもしれませんが、そういったところも配慮しています。

スバル・インプレッサ新型(東京オートサロン2023)スバル・インプレッサ新型(東京オートサロン2023)

---:そうするとお客様としては迷いますね。

毛塚:迷っていただいて結構なんです。クロストレックでFFを追加していますけれど、いまは多様性の時代、お客様自身に、自分のライフスタイルに合わせてクルマを選んでいただければいいのかなと思うんです。我々としても、クロストレックがいいとか、インプレッサがいいとかではなく、お客様のライフスタイルに合わせて、どちらのクルマを選択してもらってもいいのかなと思っています。

スバル・インプレッサ新型(東京オートサロン2023)スバル・インプレッサ新型(東京オートサロン2023)

我々はクロストレックで若いお客様もこれまで以上に取りましょうと開発しましたが、基本的にはインプレッサも同じなんですね。若い方々は、本当に自分に必要なものであればお金出して、価値として受け入れていただけますので、そういったお客様にはいろんな選択肢があることがいいという考えです。

もちろんクロストレックとインプレッサとでは、色々な部品を共通化して作っていますので、そこは我々の大変さもあるにはあるのですが、それ以上に色々な工夫でお客様のニーズに応えることの方が重要だと思っています。

SUBARU商品企画本部プロジェクトゼネラルマネジャーの毛塚紹一郎さんSUBARU商品企画本部プロジェクトゼネラルマネジャーの毛塚紹一郎さん

---:最後にこのインプレッサで語っておきたいことがあればお願いします。

毛塚:クロストレックがSUVらしさ、逞しさを表現しているのに対して、インプレッサはシャープさ、スポーティーさみたいなところを出しています。ただ、綺麗な、流麗なスポーティーさではなくて、少しリアフェンダーのあたりにボリュームをつけた躍動感、アスリート的なところも持ち合わせています、そういった外観と、我々スバルがいま大切にしている動的質感、運転する楽しさや、快適に運転できるようなところ。そしてもう1つは安全の要素です。アイサイトのバージョンも、広角単眼カメラを付けた新世代アイサイトに進化していますので、そういったところがこのクルマのポイントです。

スバル・インプレッサ新型(東京オートサロン2023)スバル・インプレッサ新型(東京オートサロン2023)

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 日産が新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州発表…EVも設定
  2. 高速道路料金も「変動制」導入、来年度から全国的に順次拡大[新聞ウォッチ]
  3. 三菱『デリカD:5』ついにフルモデルチェンジへ! 車名は「D:6」!? 2025年内発表か
  4. トヨタ、“若者離れ”に窮余の一策、全職種で65歳以上も再雇用[新聞ウォッチ]
  5. マフラー選びの決め手、『合法性と性能の両立』が求められる~カスタムHOW TO~
  6. メルセデスベンツ『CLE カブリオレ』に「AMG 53」、電動ターボで449馬力
  7. 課題ありの輸送業界、「ジャパントラックショー2024」を横浜で開催 5月9-11日
  8. EVは自宅充電と電気料金プラン選びが大切! 竹岡圭がユアスタンドに聞く、“楽しくお得なEVライフ”のコツPR
  9. 総合商社恐るべし!? 伊藤忠がビッグモーター新会社へ社長・幹部ら50人超派遣[新聞ウォッチ]
  10. BMWモトラッド、「自動シフトアシスタント」発表
ランキングをもっと見る