運転免許証の条件の記載方法を全国で統一へ

運転免許証のイメージ
運転免許証のイメージ全 1 枚

警察庁は、運転免許証の条件や条件解除に関する記載方法を統一する。全国の警察に記載方法を通達した。

運転免許に「眼鏡等」、「普通車はAT車に限る」の条件を付された免許証の備考欄に、例えば「令4.11.1限定解除:普通車はAT車に限る」と記載されている場合、解除した条件が記載されているのか、解除後の新しい条件が記載されているのかが必ずしも明確ではないケースがある。

全日本指定自動車教習所協会連合会から「限定条件の解除に伴う免許証裏面の備考欄の表記・表現が都道府県によって異なるため、現有の所持免許の正確な把握が困難」と指摘がある。これらによって教習時間の欠略など、誤った対応につながるおそれがあるため、教習所で誤りなく限定条件解除や新規免許を取得できるよう表記・表現を統一して欲しいと要望している。

免許証備考欄に記載された条件の内容が正確に把握されないことによる不適正な教習を未然に防止するため、免許の条件を解除した場合の免許証備考欄への記載を統一する。

具体的には、免許の条件をすべて解除する場合は「【日付け】免許の条件等をすべて解除 公安委員会印」とする。免許の条件が2つ以上あり、一部を解除する場合は「【日付け】~の条件(または限定)を解除 公安委員会印」、「【日付け】新条件などを記載 公安員会印」とする。

これらと異なる記載方法をとっている都道府県警察は、関連する機器改修のタイミングで、原則として統一した記載方法となるよう見直すよう通達した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『マイクラ』新型、“SUV風デザイン”の小型EVになって登場
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. アルピーヌ『A390』発表直前プレビュー! マカンよりかなり小さいボディから600馬力!?
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
  5. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る