ロック×タント! 鮮烈なカラーリングや装飾で表現する独自の世界観…東京オートサロン2023[詳細画像]

タントカスタム Red&Black(東京オートサロン2023)
タントカスタム Red&Black(東京オートサロン2023)全 21 枚

ダイハツは東京オートサロン2023にて『タント』のカスタマイズカーのタントカスタムRed&Black』を出展した。

タントカスタム Red&Black(東京オートサロン2023)タントカスタム Red&Black(東京オートサロン2023)

◆「ロック」に染めたグラデーションカラー

ダイハツブースの中でも異質な存在感を放つこの一台、まずはリアのブラックからフロントのキャンディーレッドにグラデーションした、鮮烈なカラーリングに目を奪われる。デザイナーは「暗闇から飛び出してきた」ような表現を、メタル・ロック、ポスト・ファンクの世界観に合わせて発想したという。また、このようなギラギラと輝く大粒の塗装に陰影を与えるには、高い技術が要求される。このカラーリングは職人の手塗りによるものだ。派手なビジュアルの裏側には、それを支える匠の技がある。

タントカスタム Red&Black(東京オートサロン2023)タントカスタム Red&Black(東京オートサロン2023)

◆「できるところはなんでも」こだわりのインテリア

クルマの中身も外装に負けず刺激的だ。ステアリングやシートに入れられた刺繡や、インパネの装飾、ドクロをかたどったシフトノブなどのインテリアは、細部にまで至りこのクルマの世界観を具現化する。シートのサイド材はグラデーションする外装に合わせて、見る角度によって変色するユニークなアイデアも仕込まれている。「とにかく本当にできるところはなんでもやろうと思ってこだわりました」というデザイナーの言葉通りの姿だ。

タントカスタム Red&Black(東京オートサロン2023)タントカスタム Red&Black(東京オートサロン2023)

ファミリーユースやお仕事車などのイメージが強いダイハツが送る、タントカスタムRed&Black。そのクセの強さに驚いたギャラリーも多いかもしれないが、徹底したコンセプトで、人々の印象に残る存在感を示している。尖りに尖って、こわだり抜いた、オートサロンのためのスペシャルモデル。ダイハツの本気度とその芯の太さをアピールする一台だ。

タントカスタム Red&Black(東京オートサロン2023)タントカスタム Red&Black(東京オートサロン2023)

《ショーカーライブラリー》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  5. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る