楽ナビがオンラインに対応、2023年モデル15機種発売へ…車内をWi-Fiスポット化

カロッツェリア 楽ナビ AVIC-RQ920-DC
カロッツェリア 楽ナビ AVIC-RQ920-DC全 15 枚

パイオニアは、楽ナビとして初めてオンラインに対応した楽ナビ15機種を3月より発売する。またカロッツェリアのカーナビ初となるフローティングタイプの9インチモデルも新たにラインアップした。価格はオープン。

新モデルは「車内Wi-Fiスポット」機能を搭載。車内でインターネット通信量を気にすることなくスマートフォンやタブレットなどで動画や音楽のストリーミング再生、オンラインゲームを楽しめる。また、新開発の「Doメニュー」では、思いついたキーワードを入力するだけで最新スポットの目的地検索まで行える「お出かけ検索(オンライン)」など、ドライブ中のやりたい操作をよりスムーズに行うことができる。

◆オンライン対応で楽ナビが進化

2023年モデルの楽ナビは、車内向けインターネット接続サービス「docomo in Car Connect」に対応。同梱または別売のネットワークスティックを接続すれば、エリアを問わず安定したNTTドコモのLTE通信を定額(1日550円/30日1650円/365日1万3200円)で制限なく利用できる。本機を車室内のWi-Fiスポットとすることで、通信量を気にせずスマートフォンやタブレットなどでオンラインの動画や音楽、ゲームなどを楽しめる。

また、通信を使って簡単に最新地図へ更新できる「自動地図更新」に対応。ネットワークスティック付きモデルでは、最大3年間(最大5回)、無償で地図更新ができる。さらに「スマートループ渋滞情報」に加えて、「お出かけ検索(オンライン)」「ガススタ価格情報」「駐車場満空情報」など、ドライブに役立つ最新情報を利用できる。

◆新ユーザーインターフェース「Doメニュー」搭載

Doメニュー(1.おでかけ検索、2.ダイレクト周辺検索、3.ショートカットキー)Doメニュー(1.おでかけ検索、2.ダイレクト周辺検索、3.ショートカットキー)

新モデルは、「お出かけ検索(オンライン)」、「ダイレクト周辺検索」、「ショートカットキー」など、ドライブ中によく使う機能をスムーズかつ直感的に操作できる新ユーザーインターフェース「Doメニュー」を搭載する。

お出かけ検索(オンライン)では、思いついたキーワードを入力するだけで最新スポットの検索ができる。ジャンル、場所などに関するキーワードや住所、電話番号、郵便番号なども同じ検索ウィンドウに入力することで最新情報を検索可能。また、フリック入力に対応し、よりスピーディな文字入力を可能とした。ダイレクト周辺検索では、近くの「駐車場」や「ガソリンスタンド」「コンビニエンスストア」をワンタッチで検索できる機能を新採用。オンライン接続時に「ガソリンスタンド」を検索すれば、最新のガソリン価格情報も確認できる。ショートカットキーでは、よく利用するカーナビ検索や好みのAVソースから4つのキーを自由にカスタマイズできる。

◆HD解像度フル対応で高画質を実現

従来モデル同様、広視野角の高解像度(276万4800画素)「HDパネル(1280×720)」を全モデルに搭載する。1677万色の色調表現により、地図表示だけでなくメニュー画面もドット単位でチューニング。ロゴマークや信号機マーク、地図記号などを細部まで表示し、高品位で美しく見やすい描写を実現する。

HD解像度に対応したHDMI入出力を搭載し、スマートフォンのミラーリング接続やさまざまなHDMI機器を接続することで、さまざまなコンテンツを高精細に表示。また、HDMI入力付きのリアモニターと組み合わせることで、同乗者全員で臨場感溢れる迫力の映像を楽しめる。

別売のHDバックカメラ「ND-BC300」やカーナビ連動ドライブレコーダー「VREC-DS810DC」を接続すると、駐車時の後方映像や走行時の記録映像も、高画質で「楽ナビ」の大画面に映し出すことができる。

◆カロッツェリアカーナビ初のフローティングモデル登場

フローティングモデルのモニター部は上下・左右・前後・角度と幅広い可動範囲フローティングモデルのモニター部は上下・左右・前後・角度と幅広い可動範囲

新モデルは車室内のコンソールに溶け込むフルフラットデザインを採用。本体操作キー部分には異なるドットをあしらい、デザイン性と指先で違いを感じられる直感的な操作性を両立する。また、カロッツェリアのカーナビ初となるフローティングタイプをラインアップ。モニター部は、上下・左右・前後・角度と幅広い可動範囲を持つ機構により、さまざまな車両(2022年12月現在で548車種)への取り付けに対応する。

AV機能では回路レイアウトを見直すとともに厳選した高音質パーツを投入し、楽ナビ史上最高の高音質を実現。さらに、ハイレゾ音源のダウンサンプリング再生にも対応する。カーナビ機能では、交差点までの残り信号数をカウントダウンしながら案内する「信号機カウント交差点案内」を新たに搭載。「ルート探索機能」は楽ナビ史上最速の検索を実現。6ルート探索結果画面では、目的地までのルート情報だけでなく、必要な時間・走行距離・高速料金を表示し、比較しながらルートを選択できる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る