成長続くキャンピングカー市場、前年比20%増の762億円で過去最高を更新 2022年

キャンピングカー(イメージ)
キャンピングカー(イメージ)全 5 枚

日本RV協会(JRVA)は「キャンピングカー白書」2023年版の一部情報を開示。それによると、2022年の国内キャンピングカー販売売上合計額は新車・中古車合計で前年比20.0%増、過去最高の762億円となった。

内訳は8ナンバー新車が494億円、同中古車が130億1000万円、8ナンバー以外新車が121億4000万円、同中古車が17億円。売上合計額は4年前から6割増、10年前の2.7倍となっている。

国内キャンピングカーの保有台数は、調査当初から増え続けており、2022年は同6.6%増の14万5000台。4年前から3割増、10年前から8割増となっている。様々な車両タイプの流通や、車中泊をはじめとするアウトドアブームを受け、新しいライフスタイルのなかにキャンピングカーという文化が浸透してきている。世界に目を向けてみると、ドイツでは日本の約10倍となる約140万台のキャンピングカーが保有されている。日本でも、車中泊をはじめとするアウトドアブームや災害時の活用についての注目もあり、今後、キャンピングカーの国内マーケットはさらなる成長が期待できる。

来店客の年齢層については、50代以上が58.7%を占めており、次いで40代(24.5%)、30代(12.5%)となった。また、よく旅行に出かける月については、5月が最も多い回答となったが、1月や2月のような寒い時期であっても30%以上が旅行に出かけるなど、高い断熱処理が施された車両の多いキャンピングカーユーザーならではの結果となった。

キャンピングカー白書は、毎年会員企業のキャンピングカーメーカーおよび販社ならびにキャンピングカーユーザーに対して、年に1度、調査・集計した結果を基に発表するキャンピングカーに特化した報告書。JRVAでは2月4日から6日まで幕張メッセで開催される「ジャパンキャンピングカーショー2023」にて、キャンピングカー白書2023の販売受付を開始。さらに、JRVAブース内では一部データを開示する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  4. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  5. セナのF1マシンに搭載、最後のホンダV10エンジンが8月オークション出品へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る