最強断熱、最強空調、最強品質を謳う軽キャンピングカーを発見…ジャパンキャンピングカーショー2023

今回初出展となったコンフィ。
今回初出展となったコンフィ。全 9 枚

2月6日まで、幕張メッセで開催中の「ジャパンキャンピングカーショー2023」。ルートシックスのブースでは、『最強断熱、最強空調、最強品質』のキャッチコピーが踊る軽キャンピングカー『コンフィ』を発見した。

ダイハツ『アトレー』がベースとなったコンフィは、キャッチコピーのとおり、天井、サイド、床と断熱材や断熱塗装が至るところに施されている。また空調に関しては12Vクーラーやベバスト製FFヒーターも標準装備。ルーフにソーラーパネルが設置され、200Ahのリチウムイオンバッテリーと1500Wインバーターの搭載で電源にも不安はなし。搭載家具については職人が1台1台手作りで仕上げているとのこと。展示車のホイールはオプションのもの。スキッドグリルやルーフトップのカーゴキャリアはエフクラスのハードカーゴを使用。こちらもオプション設定。展示車の価格は379万5000円(税込み)。

充実機能が標準装備なのでオプション装備の選択に悩む必要はない。充実機能が標準装備なのでオプション装備の選択に悩む必要はない。
ルーフキャリアはハードカーゴのもの。ルーフキャリアはハードカーゴのもの。スキッドグリルもハードカーゴ製で質実剛健なイメージ。スキッドグリルもハードカーゴ製で質実剛健なイメージ。

担当者に話を聞いたところ、断熱材については施工した場合としていない場合では、かなり体感が違うとのこと。天井はトリプル断熱、運転席や助手席のドア、スライドドア、リアサイドパネル、リアハッチまで断熱処理を施し、床はすべて剥がしてから断熱塗装を行っているとのこと。これだけ断熱にこだわるのは、軽キャンパーを多数手がけてきた同社だけに、軽自動車のボディが薄いことに着目し、快適に過ごすための最適解を導き出した結果だという。そしてオプションを色々と選択する必要も無く、これ一台あれば、すぐに遊びに行けるところもポイントとのことだった。

《関口敬文》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. スズキ初のBEV『eビターラ』日本仕様の先行情報を公開、航続距離は最大500km以上に
  5. 漆黒のディフェンダー登場、最強の『OCTA』がブラック仕上げで存在感強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る