結果発表!2択アンケート「復活して欲しいのは、『ランエボ』? それとも『GTO』?」【クルマら部 車論調査】

2択アンケート「復活して欲しいのは、ランエボ?GTO?」
2択アンケート「復活して欲しいのは、ランエボ?GTO?」全 4 枚

自動車ニュースのレスポンスが新たにリリースした、クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』(ベータ版)!「クルマの車論調査」の集計結果を発表します。今回のお題は「復活して欲しいのは、『ランエボ』? それとも『GTO』?」でした。結果は

・ランエボ:67.3%
・GTO:32.7%

ということで、ランエボ=ランサーエボリューションが2倍以上の差をつける結果となりました!

歴代ランサーエボリューション歴代ランサーエボリューション

1992年に初代が登場したランエボは、ご存知の通り三菱がWRC参戦に向けたホモロゲーションのために限定生産したモデル。250馬力を発揮し、三菱の御家芸である4WDによる高性能な走りが魅力でした。最終型の10世代目「X」では313馬力までパワーアップ。その名の通り進化=エボリューションを続けながらも、2015年に登場した「ファイナルエディション」でその歴史に幕を閉じました。

今でもジムカーナやラリーなどの競技車両として使われることも多く、その戦闘力は一線級。それだけに、系譜が途切れた今も多くのファンを魅了し続けています。ランエボで培われた4WDの技術は今も、『アウトランダー』や『エクリプスクロス』に受け継がれていますが、やはりファンが待ち望んでいるのは「ランサーエボリューション」の名前。すでに「ランサー」すら国内から消えて久しいですが、なんとかお願いします三菱さん!

『クルマら部』ではクルマの車論調査アンケートのほか、クルマ愛クイズなど参加型コンテンツを配信中!クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』に登録して回答してみましょう!

『クルマら部』友だち追加はこちら

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  2. ジープ『グランドチェロキー』新型プレビュー! グリル新設計、2.0L直4ターボチャージャーを導入か
  3. 10代の若者にオススメできるクルマ、『フォレスター』などスバルの新車3モデルが選出
  4. スズキ『ジムニー』ファン必見! 限定3000個の精巧キーチェーン登場
  5. コーヒーを飲みながらカワサキを満喫、「コーヒーブレイクミーティング」岩手で6月8日に開催
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る