1年ぶりの西九州新幹線「幅広い協議」は物別れに…新幹線のメリットを巡り佐賀県と国が対立

佐賀駅経由がベストとする国と佐賀空港経由を主張する佐賀県の対立は一層根深くなってきた。
佐賀駅経由がベストとする国と佐賀空港経由を主張する佐賀県の対立は一層根深くなってきた。全 2 枚

斉藤鉄夫国土交通大臣は2月14日に開かれた定例会見で、2月9日に佐賀県との間で行なわれた西九州新幹線の幅広い協議について記者の質問に答えた。

およそ1年ぶりに開かれた幅広い協議では、佐賀県が主張する佐賀空港経由の南回りルートについて難色を示す国側が「現地の状況に最も適しているシールドトンネルであっても、トンネルが場所によって異なる沈下をする懸念があるため、ミリ単位の軌道面の調整が必要となる新幹線の安全な運行に支障を生じさせるおそれがあることから、現実的な選択肢とはなり得ない」と述べた。

これについて佐賀県側から特段の意見はなかったものの、ルート選定よりも先に、佐賀県にとって新幹線にどのようなメリットがあるのかを国が示すべきであると主張。国はその点を一緒に考えるべきだとしたが、佐賀県は反発。「新幹線は必要ない」とまで述べ、協議は物別れに終わったという。

これについて斉藤大臣は「九州地域、西日本地域の未来にとってどのような整備のあり方が望ましいか、議論を積み重ねていきたい、一緒に地域の方々と考えていきたい」と述べているが、「未来」という言葉については「短い未来ではなく遠い未来も入っている」として、長期的な視点で議論を進める考えを暗に示している。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  2. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  3. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  4. トヨタ『FJクルーザー』復活にSNS盛り上がる…土曜ニュースまとめ
  5. 「待ってたぞダイハツ!」待望の新型『ムーヴ』、130万円台からの価格にも驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る