BMWのクーペSUV『X2』もEV化!テスラの充電スタンドで激写、そのスペックは?

BMW iX2 市販型プロトタイプ(スクープ写真)
BMW iX2 市販型プロトタイプ(スクープ写真)全 14 枚

電動化に特化したBMWの「i」ブランドは、2020年に『X3』のEV版となる『iX3』を発表。その後『iX』を導入し、今年始めには『X1』のEV版『iX1』がワールドプレミアされた。続くiX2は、ブランド初のEVクーペSUVとして登場する。

スウェーデン北部のテスラの充電ステーションで、ピットストップ中を激写したプロトタイプは、かなり厳重なカモフラージュが施されている。ドアに「Electrified Vehicle」のステッカーが貼られ、充電ステーションに接続されていることからもICE(内燃機関)版のX2ではなく、EV版「iX2」であることが確認できる。

BMW iX2 市販型プロトタイプ(スクープ写真)BMW iX2 市販型プロトタイプ(スクープ写真)

フロントエンドには、フルエレクトリックモデル特有のクローズド・グリルを装着。グリル中央の黒いボックスには、レーダーやセンサーなど先進装備向けのハードウェアが隠されているのだろう。一方でバンパー下部には、三角形のメッシュパターンを持つスプリットインテークも確認できる。

リアエンドでは、LEDテールライトを透明なプラスチックのようなカバーで覆っているが、その奥にはプロダクションコンポーネントが装着されていると思われる。

BMW iX2 市販型プロトタイプ(スクープ写真)BMW iX2 市販型プロトタイプ(スクープ写真)

キャビン内では、10.25インチのデジタルインストルメントクラスターと、10.7インチのインフォテインメントシステムで構成される曲面ディスプレイが確認できる。「iDrive8」システムの搭載など、他のBMWモデルのトレンドに従うと予想される。

iX2は、弟分「iX1」とそのプラットドーム、およびパワートレインを共有するだろう。おそらく、64.7kWhのバッテリーパックを積み、最高出力313ps、最大トルク494Nmを発揮するデュアルモーターのセットアップを搭載。全輪駆動システムを備えた「xDrive30」バリエーションも期待できる。またエントリーモデルとしてシングルモーターバージョンも用意される可能性がある。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る