BMWのクーペSUV『X2』もEV化!テスラの充電スタンドで激写、そのスペックは?

BMW iX2 市販型プロトタイプ(スクープ写真)
BMW iX2 市販型プロトタイプ(スクープ写真)全 14 枚

電動化に特化したBMWの「i」ブランドは、2020年に『X3』のEV版となる『iX3』を発表。その後『iX』を導入し、今年始めには『X1』のEV版『iX1』がワールドプレミアされた。続くiX2は、ブランド初のEVクーペSUVとして登場する。

スウェーデン北部のテスラの充電ステーションで、ピットストップ中を激写したプロトタイプは、かなり厳重なカモフラージュが施されている。ドアに「Electrified Vehicle」のステッカーが貼られ、充電ステーションに接続されていることからもICE(内燃機関)版のX2ではなく、EV版「iX2」であることが確認できる。

BMW iX2 市販型プロトタイプ(スクープ写真)BMW iX2 市販型プロトタイプ(スクープ写真)

フロントエンドには、フルエレクトリックモデル特有のクローズド・グリルを装着。グリル中央の黒いボックスには、レーダーやセンサーなど先進装備向けのハードウェアが隠されているのだろう。一方でバンパー下部には、三角形のメッシュパターンを持つスプリットインテークも確認できる。

リアエンドでは、LEDテールライトを透明なプラスチックのようなカバーで覆っているが、その奥にはプロダクションコンポーネントが装着されていると思われる。

BMW iX2 市販型プロトタイプ(スクープ写真)BMW iX2 市販型プロトタイプ(スクープ写真)

キャビン内では、10.25インチのデジタルインストルメントクラスターと、10.7インチのインフォテインメントシステムで構成される曲面ディスプレイが確認できる。「iDrive8」システムの搭載など、他のBMWモデルのトレンドに従うと予想される。

iX2は、弟分「iX1」とそのプラットドーム、およびパワートレインを共有するだろう。おそらく、64.7kWhのバッテリーパックを積み、最高出力313ps、最大トルク494Nmを発揮するデュアルモーターのセットアップを搭載。全輪駆動システムを備えた「xDrive30」バリエーションも期待できる。またエントリーモデルとしてシングルモーターバージョンも用意される可能性がある。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  2. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  3. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  4. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  5. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
  6. フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
  7. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  8. 日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
  9. VANTECH、ペットとの時間を大切にする特別仕様のキャンピングカーを発表
  10. アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアを駆ける
ランキングをもっと見る