旧車ファンが選ぶデートカー、トップは『ソアラ』

トヨタ・ソアラ(20系)
トヨタ・ソアラ(20系)全 9 枚

旧車買取サービス「旧車王」を運営するカレント自動車は、バブル期の「デートカー」人気ランキングを発表。トヨタ『ソアラ』がダントツの1位となった。

1980年から90年代のいわゆる「バブル期」と呼ばれた時代には、「デートカー」と呼ばれ、これに乗っていればモテると言われたクルマがあった。今回、旧車王では旧車に興味のある男女を対象に、デートカーと言われた旧車の中で、デートに乗って行きたいクルマについて聞いてみた。

1位となったのは国産デートカーの王者、トヨタ『ソアラ』。32.5%の票を集め、ダントツのトップとなった。電動パワーシートやデジタルメーターなどの豪華なインテリアやスタイリッシュなエクステリアデザインが評価されがちだが、動力性能も秀逸。ツインカムターボエンジンを搭載し、現代の車にも匹敵するほどの加速性能を備えていた。

2位には日産『シルビア(S13)』(15.4%)が選ばれた。当時は高級車に設定されることが多かったマルチリンク式サスペンションをリアに採用し、抜群の乗り心地を実現。また外装も流麗なボディラインが魅力で、デートカーとしてだけでなく、スポーツカーとしても人気を集めた。

3位は、日産『レパード』(14.5%)。当時人気を博していたソアラに対抗して開発されたと言われており、2代目レパードは映画「あぶない刑事」にも使われたことで一躍有名になった。

以下、ホンダ『プレリュード』(12.0%)、トヨタ『セリカ』(10.3%)、メルセデス・ベンツ『190E』、BMW『320i』(0.8%)が続いた。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る