旧車ファンが選ぶデートカー、トップは『ソアラ』

トヨタ・ソアラ(20系)
トヨタ・ソアラ(20系)全 9 枚

旧車買取サービス「旧車王」を運営するカレント自動車は、バブル期の「デートカー」人気ランキングを発表。トヨタ『ソアラ』がダントツの1位となった。

1980年から90年代のいわゆる「バブル期」と呼ばれた時代には、「デートカー」と呼ばれ、これに乗っていればモテると言われたクルマがあった。今回、旧車王では旧車に興味のある男女を対象に、デートカーと言われた旧車の中で、デートに乗って行きたいクルマについて聞いてみた。

1位となったのは国産デートカーの王者、トヨタ『ソアラ』。32.5%の票を集め、ダントツのトップとなった。電動パワーシートやデジタルメーターなどの豪華なインテリアやスタイリッシュなエクステリアデザインが評価されがちだが、動力性能も秀逸。ツインカムターボエンジンを搭載し、現代の車にも匹敵するほどの加速性能を備えていた。

2位には日産『シルビア(S13)』(15.4%)が選ばれた。当時は高級車に設定されることが多かったマルチリンク式サスペンションをリアに採用し、抜群の乗り心地を実現。また外装も流麗なボディラインが魅力で、デートカーとしてだけでなく、スポーツカーとしても人気を集めた。

3位は、日産『レパード』(14.5%)。当時人気を博していたソアラに対抗して開発されたと言われており、2代目レパードは映画「あぶない刑事」にも使われたことで一躍有名になった。

以下、ホンダ『プレリュード』(12.0%)、トヨタ『セリカ』(10.3%)、メルセデス・ベンツ『190E』、BMW『320i』(0.8%)が続いた。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る