【トヨタ プリウス 新型】PHVではなく「PHEV」、より上の選択肢[詳細画像]

トヨタ プリウス PHEV(プロトタイプ)
トヨタ プリウス PHEV(プロトタイプ)全 40 枚

斬新なエクステリアデザインが話題となっている新型トヨタプリウス』。まだプロトタイプという位置付けだが、今回は3月に発売予定とされているPHEV仕様の内外装についてお届けする。

【画像全40枚】

◆別車種だった「プリウスPHV」を1つにまとめた

今までプリウスのプラグインハイブリッド車は、『プリウスPHV』と呼ばれ、通常のハイブリッド車とは異なる存在として扱われてきた。しかし、5代目となる新型では「プリウス」の名の下にこれらを統合し、上質さや走りの面でハイブリッド車を超えるような存在となることを目指しているという。

同時に、「PHV」という名称も「PHEV」と改められている。市場から電動車に対する期待が高まる中、さらに「EV」、つまり電動車であるということを強く主張することが目的だという。ハイブリッド車も従来の「HV」から「HEV」に改められたことと合わせ、トヨタの電動車に対する本気度を伺わせるものだと言えよう。

◆あくまで「プリウス」、見た目の差はほとんどなし?

通常のハイブリッドとプラグインハイブリッドで大きく外見が変えられた先代と異なり、新型プリウスは両者に外見上の差異はほとんどない。ただし、大きな違いとしてルーフにソーラーパネルが追加される。これは走行距離に換算して年間1250km相当の発電能力を持つという。

国内仕様はまだプロトタイプということもあり、詳しい性能などは未発表だ。しかし、回生ブレーキの強さを設定し、減速幅を変えられる機能など、電動化の強みを活かした機能が搭載される予定だ。単に環境性能を追求するだけでなく、「上質な選択肢」としてラインナップに加えられるプリウスPHEV。トヨタの電動化戦略の行く末を占う意味でも、重要なモデルとなってくるだろう。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る