企業の展示会出展を支援、イードが『ベストプラクティスレポート』を発行

CES 2023
CES 2023全 6 枚

展示会への出展は自社PRの機会だ。世界の主要な展示会を取材して企業向けレポートを制作・提供しているイードは、2月20日から、展示会での企業による情報発信を支援するための、『展示会マーケティングベストプラクティスレポート』を販売する。

【画像全6枚】

展示会において企業は、興味関心の高い顧客層と直接コミュニケーションができ、メディアに取材されて記事や番組で扱われれば、さらにPR効果が期待できる。多くの企業が出展内容や演出に注力し、展示会も企業間の競争の場だと言える。

『展示会マーケティングベストプラクティスレポート』では、イードの経験や専門知識をもとに、企業が展示会において情報発信する際のベストプラクティスをレポートする。実際の展示やデモ、インタビューの様子などを動画に収め、その効果や受容性について、文章やチャート、グラフで解説する。

また、リアル/オンライン報告会もセットで提供可能だ。現地取材班より現地の臨場感ある報告会と質疑応答を行なうパッケージとなる。

イードでは、今年2023年の秋10月26日から11月5日まで開催される「ジャパンモビリティショー2023」(東京モーターショーから改称)出展企業の情報発信に役に立つ、としている。

レポートは約30ページのPowerPoint文書(.pptx形式)。展示のベストプラクティスを現地取材の動画+テキストやチャート、グラフにてレポートする。オプションの報告会は、約60分の動画付きレポートでの報告+質疑応答となる。パッケージプラン購入企業専用の報告会。参加人数はパッケージ購入企業内であれば無制限。

価格(消費税込み)は、レポート資料のみで11万円、レポート資料+報告会で16万5000円。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る