フィッシングボートのコンセプトモデル、ヤマハ発動機が初披露へ…ジャパンボートショー2023

昨年のボートショー会場(パシフィコ横浜会場)
昨年のボートショー会場(パシフィコ横浜会場)全 2 枚

ヤマハ発動機は、3月23日から26日にパシフィコ横浜および横浜ベイサイドマリーナで開催される「ジャパンインターナショナルボートショー2023」に出展する。

[写真:昨年のボートショー会場(横浜ベイサイドマリーナ会場)]

ヤマハ発動機の出展テーマは「海、とびきりの週末」。パシフィコ横浜会場のメインブースでは、ボートや水上オートバイなどの製品・最新技術を展示する。また、会員制マリンクラブ「Sea-Style(シースタイル)」の紹介や、トークショーなどのイベントを通じ、総合マリンメーカーとして幅広く、奥行きのあるマリンレジャーの世界を紹介する。

さらに、初披露となるフィッシングボートのコンセプトモデルを展示。同社が進めるマリン版「CASE戦略」に沿って開発された操船系システムや新たなボートの推進システム、IoTの活用など最新技術を紹介する。そのほか、バイオマス素材の導入、環境・生物保全の取り組み、製品リサイクルといったサステナビリティ活動についても、実物展示やパネル、映像を通して伝える。

横浜ベイサイド会場では、同社が輸入・販売するプレステージ(PRESTIGE)社製の大型ボートを海上に係留展示。併せて会場に隣接するマリンセンター横浜において、中小型艇の人気モデルを展示する。

また、3月1日から5月28日まで、インターネット上で開催される「オンライン会場」でも情報を発信する。

展示製品

ボート/スポーツボート
YFR-27HMEX、F.A.S.T.26、YFR-24EX、YFR-concept(参考出品)、255XD、275SDX

船外機
F450A(参考出品)、F300G、F275B

ウェーブランナー(水上バイク)
スーパージェット、FXクルーザーSVHO(グレーカラー)、FXクルーザーSVHO(レッドカラー)、FX SVHO(シアンカラー)、GP1800R SVHO、FXクルーザーHO(カーボンカラー)、FXクルーザーHO(シアンカラー)

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る