チャイルドシートのサブスク登場…国内初、3月15日より予約開始

チャイルドシートのサブスクリプションサービス「べべ育(べべスク)」イメージ
チャイルドシートのサブスクリプションサービス「べべ育(べべスク)」イメージ全 12 枚

カーメイトは、ベビー用品ブランド「エールベベ」にて、チャイルドシートを定額で2年間(延長で最長4年)利用できるサブスクリプションサービス「べべ育(べべスク)」を4月上旬より開始する。

まずは最新最上位モデル「エールベベ・クルットR ザ・ファースト2」のサービス利用を60台限定で募集、3月15日より予約受付を開始する。

乳幼児用チャイルドシートは使用期間も短く、高額なものが多いこともあり、リサイクルショップや個人間取引などでの入手が増えている。しかし、付属装備の不足や使用年数・使用状況が把握できず、安全が担保されていない製品が混在していることが考えられる。そこでカーメイトでは、安全性が確かな製品を再利用する取り組みを開始。サブスクサービス「べべ育」で2年間の利用後、返却されたチャイルドシートを同社でメンテナンスして再利用する。安心安全なチャイルドシートをメーカーからユーザーに直接提供できるだけでなく、廃棄削減になるためSDGs達成にも貢献する。

サブスク対象モデルのザ・ファースト2は2022年12月に発売した新生児用チャイルドシートの最新最上位モデル。サポートレッグの接地不足をアラーム音で警告する機能を搭載する他、後ろ向き装着での追突時、赤ちゃんへの衝撃を抑制する肩ベルトカバーを新生児クッションに装備する。また、赤ちゃんを乗せる際、肩ベルトや股ベルトが邪魔にならないよう保持する機構を搭載。改良されたヘッドレストクッションにより、寝ている赤ちゃんの首がより楽になる仕様としている。

使用条件は後向きの場合が身長40~87cm、前向きは76~100cm。年齢目安は新生児から4才頃まで。利用期間2年間で月額利用料は2800円。月額1400円で最長4年まで延長できるプランも用意する。パールブラック、パールベージュ、各色30台ずつを用意。べべ育公式LINEより申し込みを受け付ける。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  4. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  5. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る