DLSからフィアット用スピーカーパッケージ発売! 取り付け簡単で上質なサウンド

DLSからフィアット用・スピーカーパッケージ新発売!簡単取り付けで上質なサウンドへと昇格
DLSからフィアット用・スピーカーパッケージ新発売!簡単取り付けで上質なサウンドへと昇格全 7 枚

「愛車のカーオーディオのサウンドに不満」という声をよく聞くが改善を図るとき、既存のスピーカー(純正スピーカー)を取り外し良質なスピーカーの搭載をお勧めしたい。現状、スピーカーの交換となると製品選びや取り付け費も気になるところ。

また大掛かりな加工をしないと、いい音は出ない...と諦めている人もいるだろう。たとえばインナーバッフルとアウターバッフルの加工取り付けを行うとなると取り付け費も高くつく。車両売却時、査定対象になったりディーラーのサービスが受けられなくなるケースも出てくる。このような取り決めのようなボーダーラインは輸入元ディーラー、地域の個店でも異なるようだ。このような実情を踏まえ、純正スピーカーと簡単に交換できるカスタムフィットスピーカーを購入するユーザーが増えている。カスタムフィットなら説明のような問題を回避でき、かつ高音質で音楽が楽しめる。そして取り付け費も軽減できると一石三鳥だ。

DLSから今春、発売となったクルーズシリーズは欧州車を対象にしたオーディオファイル向けのグレードで紹介するCRPP-1.6はフィアット系の専用カスタムフィット仕様。 FIAT 500('07年以降)、パンダ(2012-2020)、プント(2009-2018)、ティーポ(2016-2020)ほか、シトロエン、オペル、プジョー、日産、フォードにも装着可能としている(要確認)。カタログを見るとCRPP-2.6も用意されていて、こちらはフォルクスワーゲン専用となっている。

スピーカーをかいつまんで説明すると、振動板に良質なシルク素材を使った25mmツイーターと、グラスファイバーコーンの165mmミッドバスとの組みわせの2ウェイ構成で、同梱のクロスオーバーはホーム用の高級スピーカーに採用されているムンドルフのフィルムコンデンサーを使用、コイルは空芯式だ。この組み合わせによりワイドレンジ、低歪みを実現。ツイーターとミッドバスをスムーズにつなげてくれる。クロスオーバー周波数は、4.8KHz/12dB/oct。ほかミッドバスのバケットは温度変化時の変形を最小限に抑制する強化ABSを採用し剛性度を高めることで安定した低音をキープしてくれる。

CRPP-1.6(CRPP-2.6)のパッケージ/箱を開くと、ミッドバス、ツイーターとパッシブネットワーク、ハーネス類、マウントアダプターほか、ハンドリベッターとブラインドリベットが同梱されいていてミッドバスを取り付けるとき、この工具を使う。車にダメージなく、簡単に装着できる車種専用設計のCRPP-1.6(CRPP-2.6)は純正スピーカーから脱却するユーザーに向けて新たなのソリューションとなるだろう。バリュープライスも嬉しい限り。純正のサウンドに不満というユーザーにお勧めしたスピーカーがラインアップに加わったことは誠に喜ばしい。

CRPP-1.6 希望小売価格:¥110,000(税込)(パッシブネットワーク/その他部品付属)

●ミッドバス(ウーファー)6.5インチ/165mmグラスファイバーコーン
・定格入力:RMS100W(最大200W)
・インピーダンス 3オーム
・感度:90dB/1W/1m
・周波数特性:60Hz-25KHz

●トゥイーター1インチ/25.4mmシルクドーム(ネットワーク付き)
・定格入力:RMS50W(最大100W)
・振動板:天然シルク採用ドーム式
・インピーダンス 3オーム
・ボイスコイル素材CCAWアルミフォーマー
・マグネット:ネオジウム銅ショートリング
・クロスオーバー周波数:4.8kHz -12dB/oct
・周波数特性:2000Hz-25KHz

●同梱の工具とアクセサリー
・ハンドリベッターとブラインドリベット
・ユニットマウントアダプター
・接続用ラインケーブル
・ネジ、粘着フォーム、マニュアル等。

《DLSブランドヒストリー》
DLSはスカンジナビア半島・スウェーデンの美しい街、イェーテポリに1979年、本拠地を構えスピーカーメーカーとして設立。DLSとは創業者とエンジニアを兼任するデービットを中心にリーフとステファンの3名の頭文字「DLS」と名付けた。'80年以降、カーオーディオの市場は世界的に高級品の時代に突入しヨーロッパ、アメリア、そして日本と各国の音響技術者は音のよい製品作りに精魂を込める。時代はアナログからデジタルへ。コンパクトディスク(CD)の黎明期を迎え、さらにユーザーの要望に応えるためにソフトに記録さえれた音源を忠実に再現するため精巧なスピーカーを世に放つ。同社は高度な技術と材料を吟味し耳と心に届くサウンドを叶えている歴史のある北欧を代表する伝説のスピーカーメーカー。スローガンはスーパー・ナチュラル・サウンド。経験に裏打ちされた技術、音楽を愛するマインドが礎となっている。トップエンドに君臨する旗艦となる「スカンジナビア」は多くの音楽ファンやコンペティターの愛用され、ロングランのベストバイモデルとなった。ラインアップの多くはシンプルで質実剛健。音源再生に向けて忠実度を守り続けているところが高く評価されている。

DLSからフィアット用・スピーカーパッケージ新発売!簡単取り付けで上質なサウンドへと昇格

《永松巌》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  5. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る