三菱トライトン次期型か? ピックアップの『XRT』コンセプト…バンコクモーターショー2023で発表

BIMS 2023で発表になった三菱 XRT Concept
BIMS 2023で発表になった三菱 XRT Concept全 6 枚

三菱自動車は3月21日、バンコクモーターショー2023(BIMS 2023)のプレスカンファレンスにおいて、ピックアップのコンセプトモデル『XRT CONCEPT』を発表した。市販バージョンの正式発表は今年の7月を予定し、その後、ASEANエリアを中心に発売される予定だ。

【画像全6枚】

このコンセプトカーはカモフラージュされた状態で発表されたが、現『トライトン』の後継モデルになると予想される。現行トライトンに比べると、フロントにはダイナミックシールドデザインを採用したアグレッシブなデザインとなっており、一方でヒップとテール全体を見ると、トライトンでお馴染みのスタイリングを感じさせる。

XRTはコンセプトカーであることから具体的なスペックはほとんど明らかにされなかったが、ラダーフレームとなる車体のプラットフォームとエンジンは、アライアンスからの流用ではなく三菱が新たに開発したものを採用するとされる。また、エンジンは当面、ディーゼルエンジンとなる模様だが、今後はプラグイン・ハイブリッドを追加する可能性もある。

三菱トライトンにとって東南アジアは、依然として重要な市場であることに変わりはない。近年はライバルに押され気味となっていたが、この日は三菱自動車工業の加藤隆雄代表取締役社長が自ら登壇してプレゼンを行い、それはタイにおけるトライトンの位置付けが同社にとっていかに重要であるかを物語っている。

日本市場への投入を期待する声もあるようだが、現時点でそれについてのアナウンスはなかった。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  4. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  5. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る