出力密度と寿命に優れるジェイテクトの高耐熱リチウムイオンキャパシタ…国際二次電池展【春】2023

ジェイテクトの高耐熱リチウムイオンキャパシタ
ジェイテクトの高耐熱リチウムイオンキャパシタ全 7 枚

ジェイテクトは、従来の同社リチウムイオンキャパシタの性能を超える高耐熱リチウムイオンキャパシタを、二次電池展【春】2023で展示した。

キャパシタとは、コンデンサとして知られる蓄電器で、一時的に電気を蓄える機能を持つ。二次電池(バッテリー)のように電気をたくさん蓄え保持するのではなく、電気の充電と放電を素早く繰り返す性能に優れる。

たとえば、ホンダのハイブリッド車(HV)である初代『インサイト』開発段階には、キャパシタをモーター駆動の電力確保に使っていた。最終的に市販されるときは、ニッケル水素電池が採用されたが、エンジン走行を主体とするHVでは、加減速を頻繁に繰り返すので、素早く充放電するキャパシタが特性的に相性のよい場合があることを示していた。そうした充放電回数の多い使い方において、キャパシタのほうが劣化の少ないことも利点になる。

ジェイテクトの高耐熱リチウムイオンキャパシタは、日野自動車のパリダカール参加車両に採用された。このトラックは、ディーゼルターボのHVである。

ジェイテクト製のリチウムイオンキャパシタはダカールラリー参戦車に搭載された

リチウムイオンキャパシタは、これまでの電気二重層キャパシタに対し、負極側にリチウムイオンを用いることでエネルギー密度を高めることができる。エネルギー密度とは、容量と考えてよく、リチウムイオンを負極に採用することでより多くの電力を供給することが可能だ。


《御堀直嗣》

御堀直嗣

御堀直嗣|フリーランス・ライター 玉川大学工学部卒業。1988~89年FL500参戦。90~91年FJ1600参戦(優勝1回)。94年からフリーランスライターとなる。著書は、『知らなきゃヤバイ!電気自動車は市場をつくれるか』『ハイブリッドカーのしくみがよくわかる本』『電気自動車は日本を救う』『クルマはなぜ走るのか』『電気自動車が加速する!』『クルマ創りの挑戦者たち』『メルセデスの魂』『未来カー・新型プリウス』『高性能タイヤ理論』『図解エコフレンドリーカー』『燃料電池のすべてが面白いほどわかる本』『ホンダトップトークス』『快走・電気自動車レーシング』『タイヤの科学』『ホンダF1エンジン・究極を目指して』『ポルシェへの頂上作戦・高性能タイヤ開発ストーリー』など20冊。

+ 続きを読む

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 1回あたり300円、10分で施工できる凄技コーティング、洗車機との相性も抜群『CCウォーターゴールド』が選ばれる理由PR
  2. タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
  3. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  4. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  5. アルファロメオ『ステルヴィオ』後継モデルは、大容量バッテリー搭載で航続700km実現か
  6. スバルとスカイラインにフィーチャー…第4回アリオ上尾 昭和平成オールドカー展示会
  7. トヨタが新型BEVの『bZ3C』と『bZ3X』を世界初公開…北京モーターショー2024
  8. ディフェンダー 最強モデル「OCTA」、V8ツインターボ搭載…7月発表へ
  9. ホンダ ヴェゼル 改良新型、純正アクセサリーで“自分らしさ”を表現する
  10. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
ランキングをもっと見る