青春グレードでカーオーディオに復帰…ホンダ シビックタイプR 前編[インストール・レビュー]

青春グレードでカーオーディオに復帰…ホンダ シビックタイプR 前編[インストール・レビュー]
青春グレードでカーオーディオに復帰…ホンダ シビックタイプR 前編[インストール・レビュー]全 11 枚

一時期オーディオから離れていた谷口さんだったが、公私ともに生活に落ち着きが出てきたことから本格的に復帰。新しく愛車として選んだホンダシビックタイプR』に手持ちのユニット&新規ユニットを組み合わせて静岡県のレジェーラでインストールを開始した。

◆オーディオの世界へと復帰したベテランオーナー
タイプRへの思い入れとともにオーディオ設置を計画

ラゲッジは整理されたユニットレイアウトが美しい。前方にはパワーアンプとDSP、後方にはサブウーファーをセットする。ラゲッジは整理されたユニットレイアウトが美しい。前方にはパワーアンプとDSP、後方にはサブウーファーをセットする。
前方のオーディオボードは一段落とし込んだスペースとする。基本的にはフラットなラゲッジをキープして実用性も保つ。前方のオーディオボードは一段落とし込んだスペースとする。基本的にはフラットなラゲッジをキープして実用性も保つ。整然とユニットをレイアウトしてシンプルながら美しいフィニッシュとした。グレー系のレザー/カーペットによる仕上げがシンプル。整然とユニットをレイアウトしてシンプルながら美しいフィニッシュとした。グレー系のレザー/カーペットによる仕上げがシンプル。

数々のオーディオカーを経験してきた谷口さんだったが、一時期は少しオーディオから離れていた時期もあったという。プライベートのさまざまなイベントが続いたことも影響していた。そんな生活も一段落して落ち着きを取り戻していた昨今、さらに新しくシビック タイプRを購入したのもきっかけになりオーディオ熱が再燃する。こうしてレジェーラでインストールを開始することになる。

そもそもタイプRは谷口さんが若い頃に『インテグラ』のタイプRに乗っていたことから青春のグレードでもある。再び“タイプR”に乗ることにも強いこだわりがあったという。そんな思い入れのあるクルマなのでオーディオにも力を入れたくなったのだ。

ラゲッジはフロア下にすべてのユニットをヒドゥンインストールするスタイリッシュな作りを目指した。しかし2台のパワーアンプにDSP、さらにはサブウーファーをさりげなくビルトインするスタイルは、コンパクトさだけを追求したインストールではないことを強く感じさせる。かつては音質にこだわり抜いたヘビーなシステムも手がけたことがあるベテランオーナーのこだわりが見られる。

◆保管していたお気に入りユニットと
気になる新ユニットを組み合わせてシステム

パワーアンプには以前から気に入って使い続けているブラックスのグラフィックGX2400をチョイス。スピーカーとの相性も抜群だ。パワーアンプには以前から気に入って使い続けているブラックスのグラフィックGX2400をチョイス。スピーカーとの相性も抜群だ。サブウーファー用のパワーアンプとして導入したのがヘリックスのパワーアンプであるM-ONE。サブウーファー用のパワーアンプとして導入したのがヘリックスのパワーアンプであるM-ONE。谷口さんにとって新しいチャレンジとなったのがDSPと音楽プレイヤーをオールインワンしたザプコのHDSP-Z16V。谷口さんにとって新しいチャレンジとなったのがDSPと音楽プレイヤーをオールインワンしたザプコのHDSP-Z16V。サブウーファー、フロントスピーカーも含めてスピーカーはフルブラックスで統一しているのもオーナーのこだわり。サブウーファー、フロントスピーカーも含めてスピーカーはフルブラックスで統一しているのもオーナーのこだわり。

ユニット類は新旧組み合わせたシステム構成になっているのが特徴。フロントスピーカー用のパワーアンプにはブラックスのグラフィックGX2400を用いる。このパワーアンプは一時期オーディオをお休みする前から使っていたユニット。ブラックスのスピーカーと組み合わせることで再生されるサウンドが気に入ってずっと保管していたものだった。パワーアンプはサブウーファー用にヘリックスのM-ONEを追加してシステムを完成させている。

一方、まったくの新規で取り組んだのがDSPの選定だった。谷口さんが今回注目したのがザプコのHDSP-Z16V AD-8A。DSP機能に加えて音楽プレイヤーを内蔵した同モデル、かつて谷口さんがオーディオに力を入れていた時期にはなかった多機能ユニットなのも注目したポイント。これを使って良い音を再現することを狙った。

サブウーファーにはお気に入りのスピーカーとなっているブラックスのマトリックスML10-SUBをフラットインストール。気に入ったユニットは使い続け、気になる新しいユニットは積極的に取り入れるという、ベテランオーナーらしいポリシーをしっかり持ったシステムデザインで自分流のサウンド作りを目指した。

◆フラットなラゲッジにもアレンジ可能
実用性を兼ね備えたハイスペックな取り付け

パワーアンプなどの取り付けスペースはフロアパネルから一段落とし込んでカバーするとすべてのユニットが隠せる構造とした。パワーアンプなどの取り付けスペースはフロアパネルから一段落とし込んでカバーするとすべてのユニットが隠せる構造とした。ブラックスのサブウーファーにはメッシュのプロテクションを施すことで、サウンドクオリティと保護性能を両立させる。ブラックスのサブウーファーにはメッシュのプロテクションを施すことで、サウンドクオリティと保護性能を両立させる。プロテクションを施したラゲッジはフラットにアレンジ可能。積載性もしっかり確保して実用的だ。プロテクションを施したラゲッジはフラットにアレンジ可能。積載性もしっかり確保して実用的だ。

派手なインストールではないものの、ラゲッジを開けて見せることも想定した美しく整理されたデザインとした点も見どころ。パワーアンプ×2台、DSPはラゲッジ前方に一段落とし込んだスペースを作ってレイアウト。さらにサブウーファーはラゲッジ後方にプロテクションを施してフラットインストールするスタイル。

パワーアンプなどをレイアウトするオーディオボードは人工スエードを使ってフィニッシュされ、各ユニット類が映える落ち着いた仕上がり。カバーも用意されているので普段は各ユニットはフロアの底に隠れてその存在を感じさせないのもスマートな作り込み。

一方のサブウーファーは低音サウンドのクオリティを高めるためにラゲッジ後方にフラットのインストール。振動板を隠さないようにメッシュのプロテクションを使った処理としている。ラゲッジをフラット・アレンジしてもしっかりとサブウーファーは振動板を露出させることでサウンドクオリティを高めている。

オーディオに戻ってきたベテランユーザーの谷口さん、かつての経験を生かしたシステムデザインや音作りを施し、まだ高音質化を手がけるユーザーが少ないシビック タイプRのオーディオグレードアップに果敢に取り組んだ。次回の後編ではフロントまわりのインストールを紹介していくこととしよう。

土田康弘|ライター
デジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。

《土田康弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ドライブ中の突然の曇り問題にサヨナラ! DIYでウインドウ曇り防止 ~Weeklyメンテナンス~
  2. ルノー『キャプチャー』新型、4月4日デビューへ
  3. メルセデスベンツ、新型パワートレイン搭載の「GLA180」発売…高性能モデルAMG「GLA45S」も追加
  4. 【メルセデスベンツ Eクラス 新型試乗】SUV全盛の今に、果たしてどのような人が選ぶのだろう?…河村康彦
  5. シトロエンが新型SUVクーペ『バサルト・ビジョン』を発表 南米で2024年内に発売へ
  6. メルセデスベンツ『Gクラス』改良新型…449馬力の直6ツインターボ搭載、表情も変化
  7. 「トヨタバッテリー」へ社名変更、多様な電動車用バッテリーを提供
  8. 「フォルクスワーゲンR」、独立ブランドに…今夏新パビリオン開設へ
  9. BYDが高級ブランド デンツァ『D9』の先行受注を開始! 同じ右ハンドル市場の日本投入は?…バンコクモーターショー2024
  10. ヤマハ発動機、EVレース「フォーミュラE」に2025年より参入へ 四輪レースはF1以来
ランキングをもっと見る