“小ベンツ”以上のインパクトがあった最小のメルセデス『Aクラス』【懐かしのカーカタログ】

メルセデスベンツ Aクラス(初代)のカタログより
メルセデスベンツ Aクラス(初代)のカタログより全 13 枚

1993年のIAA(フランクフルトショー)で『ヴィジョンA93』なる新コンセプトの超小型車を発表。このクルマを源流に、“スタディA”を経て、1998年に日本市場にも登場したのが、市販車版のメルセデスベンツ初代『Aクラス』だった。

メルセデスベンツ Aクラス(初代)のカタログよりメルセデスベンツ Aクラス(初代)のカタログより

“新発明カテゴリー、メルセデス・ベンツAクラス”。最初の日本仕様のカタログを開くとそんなコピーが記されている。全長×全幅×全高=3605×1720×1575mmの短く幅広く背の高い独特のプロポーションは、とにかく目を惹くもの。“小ベンツ”などと言われた、最初の『190E』が登場したとき以上のインパクトをもっての登場だった。

メルセデスベンツ Aクラス(初代)のカタログよりメルセデスベンツ Aクラス(初代)のカタログより

メルセデスベンツの量産車では初めてのエンジン横置きのFF車。さらに“サンドイッチコンセプト”と呼ばれた、2重のフロアの間にフレーム、サイドメンバーを挟む構造を採用。万一の正面衝突時にパワートレインが床下に滑り込むように落とす仕組みと、高い位置に座る乗員がサイドからのインパクトを受けにくくするレイアウトになっていた。

メルセデスベンツ Aクラス(初代)のカタログよりメルセデスベンツ Aクラス(初代)のカタログより

ちなみにエンジンもシリンダーが前方に59度傾斜した専用設計で、当初は4気筒の1.6リットルが用意され、これに5速ATが組み合わせられた。ちなみにヴィジョンA93では、電気モーターの設定も想定されていた。

メルセデスベンツ Aクラス(初代)のカタログよりメルセデスベンツ Aクラス(初代)のカタログより

室内空間は、高めの着座位置によりスムースな乗降性を実現。ただしフロアは後席を含めフラットだったが、やや高めのため、実用にはなる……そんな程度の空間だった。後にホイールベースを170mm伸ばした“L”が追加設定(2001年)され、このボディでは後席スペースに余裕をもたらした。

メルセデスベンツ Aクラス(初代)のカタログよりメルセデスベンツ Aクラス(初代)のカタログより

また初代Aクラスというと、デビュー早々にとあるメディアが実施したいわゆるエルクテストでクルマの横転が発生、メルセデス・ベンツではすぐさまこれに対応。ESP(横滑り防止機構)、BAS(自動ブレーキアシスト)の追加とダンパー、スプリングのスペック変更と車高ダウン、それとタイヤサイズの変更(175/65R15→195/50R15)が改良点。

《島崎七生人》

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る