世界初のEV専用ボルボブランドスペース、東京・青山オープン…バーチャルドライブも体験可能

Volvo Studio Tokyo
Volvo Studio Tokyo全 12 枚

ボルボ・カー・ジャパンは、世界初となるのEV(電気自動車)専用ブランドスペース「Volvo Studio Tokyo(ボルボスタジオトーキョー)」を4月8日、東京・青山にオープンする。

Volvo Studio Tokyoは、ストックホルム、ニューヨーク、ミラノ、ワルシャワ、上海にあるボルボスタジオの一つ。2017年開設の「Volvo Studio Aoyama」を引き継ぎ、規模、内容をスケールアップし、新たにEVに特化した世界初のボルボスタジオとしてオープンする。敷地面積は491.45平米。日本におけるEVに特化したショールームとしても国内最大級の広さとなる。

スタジオ全体は、スウェーデンの色鮮やかな空、静寂な森、西海岸特有の荒波に削られた岩を表現。大型照明は時間によって色合いが変わり、夜間にはオーロラが広がり、幻想的な光に包まれる。スカンジナビアンデザインのインテリアを設えたモダンな空間に、最新デジタルテクノロジーを融合させ、五感でボルボの世界を体験できる。

スタジオでは車の販売は行わず、EVを知りたい人、たまたま近くを通った人、新しいデジタル体験をしたい人など、誰でも気兼ねなく立ち寄れる場所を目指した。スタジオに常駐するのは販売員ではなく、ボルボブランドとEV、スウェーデンカルチャーに精通した「ブランドアンバサダー」。来場客は気になるEVを見て触れて、ボルボや知りたい情報を手に入れることができる。

入口に設置されているQRコードからアプリをダウンロードすることで、ARを使った様々なデジタルアクティビティが体験できる。各スペースに置かれたマーカーをスキャンしてアクティビティをスタート。AR空間に浮かぶアイコンをタップすれば、ボルボの歴史やサステナビリティの取り組みに触れることができる。また、ボルボ車に搭載されているGoogleアシスタント機能の体験をするなど、デジタル技術を使ったさまざまなコンテンツが楽しめる。

展示されているEVの目の前には大きなスクリーンを設置。車に乗り込んで、ストックホルムの名所を巡る約7分間の臨場感あふれるバーチャルドライブを体験できる。体験後、試乗用EVに空きがあればそのまま実車の試乗も可能。EV特有のドライブフィールをシームレスに体験できる。またネットで事前予約することで、90分の試乗ができるほか、運転に自信がない人には、専門のドライバーによる助手席試乗も用意する。このほか、「Fika(フィーカ)」というスウェーデンの習慣であるコーヒーブレイクを体験できるカフェサービスなど、多種多様な体験を用意している。

営業時間は12時から19時(土日祝は10時より)。定休日は毎週水曜日および第1・第3火曜日。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  2. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  3. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  4. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
  5. トヨタのオフロード仕様「TRDプロ」、新色「ウェーブメーカー」で冒険心を刺激…今秋米国設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る