エイムのEVはピュアなスポーツカーデザイン…オートモビルカウンシル2023

AIM EV SPORT 01(オートモビルカウンシル2023)
AIM EV SPORT 01(オートモビルカウンシル2023)全 11 枚

自動車開発のエンジニアリング会社で名古屋に本拠を置くエイム(AIM)が、オートモビルカウンシルに初出展。4月14日、EV開発プロジェクトであるAIM NEV PROJECTの第1弾コンセプトカー『AIM EV SPORT 01』を幕張メッセでアンベールした。

エイムの創業は1998年。2005年から始めたエンジン開発では、08年から3年連続でルマン24時間耐久レースに参戦していずれも完走、2010年にはガソリンエンジン車としては最上位の総合4位(トップ3はアウディのディーゼルターボ)を獲得した。

AIM EV SPORT 01の開発の動機についてエイムの鈴木幸典代表取締役は、「ルマンの後、EV時代の到来を見据えてスポーツカーシャシーを開発した。2022年のグッドウッドで見たEVのカッコよさにシビレて、EVシャシーにボディを被せて自分もヒルクライムに出ると決意した」と述べる。

デザインを手がけたのは鈴木取締役と親交のある中村史郎氏(元日産自動車専務執行役員CCO、現SN DESIGN PLATFORM代表)だ。「グッドウッドが6月で、デザインを始めたのは7月、作業期間は9カ月。じつは完成したのは昨日の昼」と笑う。

鈴木氏がEVならではの加速性能にこだわらず、運転の楽しさを追求したシャシーを作ったように、中村氏もEVにありがちな未来的な造形ではなく、あえてクラシックな形、オーセンティックなよさを素直に表現した。「だからヘッドランプは吊り目じゃなくて丸目で、テールランプも丸い。ボディにエッジは1本も入っておらず、60年代のスポーツカーのように面だけで構成されている」。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る