ポルシェ カイエン 改良新型、予約受注開始…価格は1198万円より

ポルシェ カイエン
ポルシェ カイエン全 9 枚

ポルシェジャパンは4月18日、上海モーターショー2023で初公開されたSUV『カイエン』シリーズ改良新型の予約受注を開始した。

カイエン改良新型はフロントフェイスを刷新。アーチを強めたフェンダー、新設計のボンネット、マトリクスLEDヘッドライトなどを組み合わせ、より豊かな表情とした。リアデザインでは立体的なテールライト、すっきりとした下部表面、ナンバープレートホルダーを一体化した新しいリアエプロンが特徴的。ボディカラーは3種類の新色を設定。車両重量を最大33kg削減するカイエンクーペ向けの軽量スポーツパッケージ、新意匠の20/21/22インチホイールを用意する。

コックピットも設計を一新。曲線を描く自立型デザインのフルデジタル12.6インチのメータパネルを初採用した。標準装備の12.3インチセンターディスプレイは新しいダッシュボードに調和よく溶け込み、関連するすべての車両機能へのアクセスが可能。助手席では、初めて10.9インチディスプレイが利用可能になった。また、ATセレクターレバーはダッシュボードに設置。これにより生まれたセンターコンソールのスペースには収納コンパートメントと大型エアコンコントローラーを備える。

足回りではポルシェアクティブサスペンションマネージメントシステム(PASM)を標準装備。あらゆる走行状況で最適なパフォーマンスを発揮する。オプションのアダプティブエアサスペンションを装備すれば、ドライビングエクスペリエンスをさらに向上。走行安定性が高まり、オンロードとオフロードでのハンドリングが容易になる。

高性能グレード『カイエンS』は、従来のV6エンジンに代わり4リットルV8ツインターボエンジンを搭載。最高出力は先代比34ps増の474ps、最大トルクは同50Nm増の600Nmとなり、0-100km/h加速4.7秒、最高速度273km/hを実現する。ベースモデルは最高出力353PS(先代比13ps増)/最大トルク500Nm(同50Nm増)を発生する3リットルV6ターボエンジンを搭載。『カイエンE-ハイブリッド』はこのV6エンジンと新しい電気モーターを組み合わせたハイブリッドシステムを搭載する。システム合計出力は470psにアップ。高電圧バッテリーの容量を17.9kWhから25.9kWhに増大したことで、EV航続距離は最長90km(WLTP)となった。

価格はカイエンが1198万円、カイエンクーペが1273万円、カイエンSが1561万円、カイエンSクーペが1644万円、カイエンE-ハイブリッドが1395万円、カイエンE-ハイブリッドクーペが1440万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る