900馬力のブラバス、メルセデスAMG『G63』をカスタム…欧州で発表

ブラバスの新色「ディープブルー」で塗装

V8ツインターボは排気量を4.0リットルから4.5リットルに拡大

0~100km/h加速3.7秒で最高速は280km/h

ブラバス 900 ディープブルー
ブラバス 900 ディープブルー全 10 枚

ブラバスは4月11日、メルセデスAMG『G63』をベースに、カスタマイズを施したブラバス『900ディープブルー』(BRABUS 900 Deep Blue)を欧州で発表した。

◆ブラバスの新色「ディープブルー」で塗装

ブラバス 900 ディープブルーブラバス 900 ディープブルー

ブラバスは、メルセデスベンツのトップチューナーとして知られる存在だ。そのブラバスが、メルセデスベンツ『Gクラス』のAMGバージョン、メルセデスAMG G63を、カスタマイズしている。

エクステリアは、ブラバスらしい迫力の演出だ。ボディカラーは、ブラバスの新色「ディープブルー」で塗装した。前後フェンダーは拡幅されており、カーボンファイバー製のワイドフェンダーとした。ツインサイドパイプが、スポーティさを強調する。足元には、24インチのBRABUSモノブロックZ「PLATINUM EDITION」鍛造ホイールで引き締められた。このホイールには、シグネチャーブラック仕上げが施される。

インテリアには、スレートグレーのレザーをあしらう。シートやトリムなどには、特別なBRABUSのシーシェルダイヤモンドキルティング加工が施されている。アルミ製ペダルとドアロックピン、バックライト付きのBRABUSロゴが付いたステンレス製スカッフプレートも選択できる。

◆V8ツインターボは排気量を4.0リットルから4.5リットルに拡大

ベース車両のメルセデスAMG G63には、4.0リットルV型8気筒ガソリンツインターボエンジンを搭載する。最大出力は585hp/6000rpm、最大トルクは86.7kgm/2500~3500rpmを発生する。トランスミッションは9速の「AMGスピードシフトTCT 9G」。駆動方式はAMGパフォーマンス仕様の「4MATIC」。前後の駆動トルク配分は、40対60を基本とする。動力性能は、0~100km/h加速が4.5秒、最高速が220km/h。「ドライバーズパッケージ」では、最高速が240km/hに引き上げられる。

ブラバス900ディープブルーでは、メルセデスAMG G63の4.0リットルV型8気筒ガソリンツインターボをチューニングした。排気量は4.5リットルに500cc拡大する。この4.5リットルV8エンジンに、高性能ツインターボチャージャーを組み合わせた。

これらのチューニングの結果、最大出力は900hp、最大トルクは127.5kgmを獲得した。ベース車両のメルセデスAMG G63の最大出力585hp/6000rpm、最大トルク86.7kgm/2500~3500rpmに対して、パワーは315hp、トルクは40.8kgm引き上げられた。

◆0~100km/h加速3.7秒で最高速は280km/h

ブラバス900ディープブルーの動力性能は、0~100km/h加速が3.7秒、最高速が280km/h(リミッター作動)。ベース車両のメルセデスAMG G63に対して、0~100km/h加速は0.8秒短縮され、最高速は40km/h上乗せされている。

新開発のBRABUSステンレス製高性能エキゾーストシステムは、アクティブ制御されるバルブと「ROCKET Launch Ambience Light」を備えている。排気背圧を低減することでパワー効率を高めた。アクティブなサウンドマネジメントにより、ドライバーはボタンを押すだけで、静かな「Coming Home」モードから、スポーティなV8サウンドまで、さまざまな排気音を発生させることができる。

専用に設計された「BRABUS Ride Control」サスペンションシステムを装着することも可能だ。車高は最大で45mm調整できる。高性能タイヤは、フロントが295/30ZR24サイズ、リアが355/25ZR24サイズを装着している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る