ポルシェ 911 GT3 RS を日本国内で初めて展示…オートモビルカウンシル2023

ポルシェ 911 GT3 RS(オートモビルカウンシル2023)
ポルシェ 911 GT3 RS(オートモビルカウンシル2023)全 12 枚

オートモビルカウンシル2023の主催者テーマ展示になったポルシェだが、ポルシェジャパンも自前でスペースを構えて、4台を展示している。中でも公道走行可能なレーシングカーとも言うべき『911 GT3 RS』は、日本国内で初めての展示となる。

911 GT3 RSは最高のパフォーマンスを実現するために妥協を許さずに設計された、とポルシェジャパンは説明する。モータースポーツのテクノロジーとコンセプトを最大限に活用し、冷却システムとエアロダイナミクスシステムは競技専用車両である「911 GT3 R」と直接的に結びつく。

ポルシェ 911 GT3 RS(オートモビルカウンシル2023)ポルシェ 911 GT3 RS(オートモビルカウンシル2023)

大幅なパフォーマンス向上の基盤となったのがセンターラジエーターコンセプトだ。以前の車両に見られた3つのラジエーターレイアウトの代わりに、他の911モデルではラゲッジコンパートメントになっているノーズの中に、大型のセンターラジエーターを配置する。これにより両サイドにできたスペースを使用して、アクティブエアロダイナミクスエレメントを統合した。フロントの無段階調節式ウイングエレメントと2分割リアウイングは、他の多数の空力対策との組み合わせで、200km/h時に合計409kgのダウンフォースを提供し、285km/h時には計860kgになる。

レーシングカーのDNAと軽量設計を備えた高回転自然吸気エンジンの出力は386kW(525PS)、トランスミッションは7速PDK、ハンドルは右と左のいずれも選べる。

2022年8月から予約を受け付けており、希望小売価格は3134万円(消費税込)。

このほかポルシェジャパンがオートモビルカウンシル2023に展示した車両は、1995年式「911カレラ」(タイプ993)、2009年式「カイエンターボ」(タイプ957)、現行「タイカン・ターボ・クロスツーリズモ」の計4台。

ポルシェジャパン(オートモビルカウンシル2023)ポルシェジャパン(オートモビルカウンシル2023)

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る